
コメント

mini
量は多めですけど肥満とかでないのなら別にいいかなと思います😀よく食べる子ならあげる内容は野菜多めがいいですよ😢うどんもバナナもマカロニも炭水化物で、栄養バランスが気になりました😭

ハラミ
量は検診で体重等注意されてなければ大丈夫だと思います😊栄養面的にはちょっと偏ってるかな?と思いました。うどんを食べさせるなら、他はマカロニやバナナでは無く蒸し野菜などが良いと思います💓
-
はなまる
コメントありがとうございます!
注意された事ないので、大丈夫だと思います😔
栄養面ですが、うどんにはほうれん草とワカメ、トマト煮込みには人参とじゃがいもとコーンとひき肉入れてました。
書き方が悪く、マカロニだけとかうどんだけと見えたかもしれないですが、ダメだったでしょうか…
離乳食での栄養のバランスなどを考えるので悩んでいて、落ち込んでいた所だったので…- 1月8日
-
ハラミ
そうなんですね!😊
とっても美味しそうだし栄養面も良いと思います!!トマト煮込みはマカロニ無しでも十分おかずになると思いました❤️- 1月8日
-
はなまる
ありがとうございます😞
色々と自信なくて…
マカロニ入れなきゃよかったですね😔
夜、外食予定でBFをあげようと思ってたのでマカロニ余ってしまうなと思って、入れてしまいました💭
もったいない精神を子どもに使うのはよくないですね。- 1月8日

はーさん
うちも、1歳4ヶ月頃から、2歳手前まで、保育園給食毎日オカワリしてましたが、最近、おかわりいらない!っていうみたいです☺
そのうち落ち着くので、肥満じゃなければ食べていいと思います☺
-
はなまる
コメントありがとうございます!
10ヶ月健診の時は、平均ど真ん中で身長も体重も何も注意されなかったので、肥満ではないかと思います😔
様子見ながら食べさせた方がいいですね!- 1月8日
-
はーさん
皆さん、栄養面とても気をつけてるんですね…。
うちは、マカロニどころか、うどんとおにぎり。ってこともよくあったり…笑
考えすぎず気楽に頑張りましょうね☺- 1月8日
-
はなまる
ありがとうございます😭
初めての育児で考えすぎな所があるのかもしれません💭
気楽に頑張ります!
はーさん(22)さんももうすぐご出産頑張ってください🤗- 1月8日
はなまる
コメントありがとうございます!
肥満ではないと思います😔
ちなみにうどんには、ほうれん草とワカメ入りで、トマト煮込みには人参とじゃがいもとコーンとひき肉入りでした。
確かに炭水化物ばかりで気にはなってましたが、栄養バランスダメですかね…
夜、外食予定でBFになると思い、トマト煮込みがダメになるなと思い、朝昼食べさせてしまいました😞
良くなかったですかね…
mini
それならいいと思います😀私ならうどんとマカロニがあるときはバナナは控えます😄みかんとか炭水化物の少ない果物にしますね。と言っても外食の時はうどんだけとかありますからたまになら何でもありです😊
うちは野菜ばかりのご飯なので余計に違いを感じただけかもです😅