※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

5歳の子供に対して焦りを感じています。育て方や差について悩んでいます。男の子の5歳は幼いでしょうか?

もう5歳なんだから
⚪️⚪️できるでしょ!!!
とよく怒ってしまいます
もうお兄ちゃんでしょ
小学生になるんでしょ
年長さんなれないよ!と
5歳なのに、こんなこともできないの?!と思うことが多くて
小学生に向けてとても焦りを感じています
やはり育て方ですよね
甘やかせることをやめて
ママは知りません
自分のことは自分でやってくださいと
見放すように最近はしています
保育園の準備でも
みんなジャンパーやくつした
たたんでロッカーにいれるのに
こどもは丸めて押し込んでる
親の責任もあるけど
ここまでこどもに差があるなんて!と
まだあいさつもできないし
愛想もないし
言葉の理解度も低くて
日本語がまだまだ通じなくて
会話にならなくて!
なにいってるかわかんない!と
よく怒られて
私の話し方が悪いのか?!
5歳ってどんなかんじですか???
男の子はまだまだ幼いですか?

コメント

deleted user

できないとこは数多くあがってますが…
【できること】【得意なこと】はなんですか?

保育士をしていましたが
できないことばかりを責めるより
まだまだ、できることを
伸ばしてあげる年齢だと思いますよ😊

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そうですね
    できることに目を向けないとと思うのですが
    人並み以上にできること!って
    特になくて
    自慢?!できるようなことは
    ないんですよね
    出来て当たり前
    出来ないと何で?という
    年齢ではありますよね
    赤ちゃんの頃は手が叩けただけで
    すごいね!って
    親バカごとく喜んでたんですが
    どうしても回りと比べてしまい
    周りの子が本当に良くできていて
    悩んでしまいますね

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人並み以上にできなくても…
    いろんなことをお母さんが認めてあげることで
    息子さんも自信に繋がっていくのかな?と。

    まず、ロッカーには片付けるは
    しっかりできているので…
    なんでまるめているのか?を
    考えてみてはいかがでしょ?

    そもそもたためないのか、
    それとも早く遊びたくて
    焦っているのか…

    例えば、後者だったら、たたみ方を教えても
    できないと思います。
    それならどうしたら早くたためるのか
    どう片付けたら早く遊べるのかなど
    子どもと一緒に考えていくことや
    お約束をするなどが
    大切になっていくのかな?と。

    周りと比べると、本当心が疲れますよね😭
    私も我が子をもって、その気持ちが
    痛いほど分かるようになりました。。
    でもそれと同時に、やはり母親は
    一番の理解者でいないと子どもの味方は
    いなくなってしまうのでは?とも
    考えています。。

    少し息抜きをしたら、一番の味方、理解者で
    いてあげて下さい😊

    • 1月8日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    確かにそうですよね
    目に見えてわかりやすく
    良くできている!って言うのがわかってくる頃じゃないですか?!
    例えばサッカー試合で勝ったのとか
    25メートル泳げるよとか
    ピアノコンクール入賞したよ
    英語のスピーチコンテスト優勝したの!とか
    誰かの評価で
    他人の評価でみんなに認められるというか
    そういうのを考えてしまいますね
    確かに畳み方わからないのかもしれないですね
    家でたたみかた
    練習してみます
    こどもは日本地図は暗記しています
    漢字も読めますし
    白紙の地図見て
    何県かわかります
    三歳からできてます
    時計もほぼ読めてます
    親はすごいと思ってますが
    5歳になると当たり前!に
    変わってくるのかな?!と思ってました

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うんうん、と大きくうなずく程
    その気持ちよくわかります!
    その子どもの評価が母親の
    【頑張れる源】になったり
    するんですよね😊

    息子さんめちゃくちゃ天才じゃないですか🥰
    当たり前に変わるかどうかは
    周りの捉え方次第かと。。
    例えば大人の世界でも、【当たり前】と
    言われる社会生活ができない人なんて
    山程いますよ!

    むしろたたみ方知ってても、たたまない
    ゴミ屋敷に住む人もいるくらいですからね😂
    それと比べるのはまた違ってきますが…
    息子さんはちゃんと
    ロッカーには入れて片付けはできてます😊
    あと一歩ですね♪

    私もまだまだ新米なので、そうやって
    たくさんの葛藤と戦っていくんだと
    思いますが…悩む度、生まれて泣いてくれた
    だけで嬉しかったその日を
    思い出したいと思います🥰

    • 1月8日
  • タルト

    タルト

    そうですね
    今日は私にジャンパーやかばんを
    渡して遊びにいきたい!といってきたのですが
    私は手を後ろにして
    ママは何もやりません
    もうできるよね
    みんなやってるよ!というと
    頑張りながらもやってました
    ロッカーに押し込み
    必死にふたしてたのが
    おもしろかったです
    その横で男の子なのに
    めちゃくちゃ几帳面に
    くつした二つ
    伸ばしてきっちりあわせて
    畳んでいたので
    この子の親は
    きっちりしてるんだろうなあも思いました
    私は丸めてぽいなので
    親の背中見てますね
    親ができてないのに
    求めるのは違うけど
    親みたいになってほしくないし
    自分がいかに
    できてない人間なのか
    痛感して悲しくなりました
    私もまだまだです

    • 1月8日
ママリ

5歳にもなると個性がでてきますよね!
服をロッカーに丸めて押し込んでしまう等、やり方が間違っている時は、「自分の事は自分でやって」「見放すようする」よりも、一緒に正しいやり方を教えながらした方が良いんじゃないかなと思いました。

長男もまだまだ甘えてきます。ご飯食べさせてとか、洋服着せてとか、階段抱っこしてとか(笑)

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    確かにそうですね
    さしず?!
    口出しすると
    癇癪起こすので
    すきにさせてましたが
    そこは教えるべきですね

    • 1月8日