
今私がインフルエンザになってしまったため、近所にある実家に子供と二…
今私がインフルエンザになってしまったため、近所にある実家に子供と二人で帰ってます。
普段からほぼ毎日ワンオペなうえ、さすがに座ってるのもキツい状態で子供の面倒見るの大変なので…😵
実家には、両親(40代後半)、母方の祖母(70代前半)、妹(10代後半)が住んでます。
実家にいる間、学校がある妹や毎日仕事がある両親や年寄りのおばあちゃん、そして子供に移らないように!とマスクして私一人部屋に引きこもり状態です。
子供は、おばあちゃんが食事用意してくれたり外に連れ出してくれてます。
そんな中…お父さんが咳を…。
ん?まさか…私が移した…?
いや、でもマスクしてちゃんと気を付けてるのに…。
お母さんにもおばあちゃんにも移さないようにね!と口酸っぱく言われたんですが…。
………ん?
…………………は!まさか……!!!
実は年末からおばあちゃんが風邪引いてて、それはそれはもう治らなく…しかも頑固な性格(どうして年寄りって頑固な性格多いのか…)なもので絶対にマスクしません。
もちろん家の中でも…。
病院なんてもっての他で、薬も飲みません。
やっと年明けに薬局で咳止めを買ったらしいんですが…もう飲んでる姿見てないらしくて…。
あれ?これ、私が移してる?
移してるのおばあちゃんじゃない?
なんでみんなもっとおばあちゃんにマスクして!って言ってくれないのー!
これじゃあまるで私のせいみたいじゃん!
- マママ(6歳)

もえまき🐶💙
めちゃくちゃ似ててついコメント📝
うちも両親40代後半、母方の祖父母70代前半、妹10代後半です笑
わかります。年寄りは絶対マスクしようとしませんよね。
うちの祖母もマスク買ってくるわりにはしてるところ見たことなくて。
体の方が大丈夫ですか?
インフルということで子供がいて中々休まりませんが、無理しないでくださいね。
コメント