
産後5ヶ月経ち、股関節の痛みや不安定さが残っています。整骨院で骨盤矯正したが、ぎっくり腰になり再度行くのが不安です。時間経過で改善するか、再度の診察が必要でしょうか?
産後5ヶ月経ちますが、まだ股関節の痛み・股関節のポキポキ音・骨盤の不安定さが残ります。
骨盤ベルトをしている時はないのですが、外すと感じます。
産後2ヶ月で整骨院に行き骨盤矯正しましたが、その後ぎっくり腰になってしまったので、再度行くのが恐いです。
時間の経過と共に良くなっていくものでしょうか?
それとも再度 整骨院等に行かなくてはいけませんか?
ご自身の経験から、ぜひアドバイスお願いします。
- すくすくママ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ぱーら
接骨院に通わないとなかなか矯正は難しいですよ😣
ぎっくり腰になったってことは施術があってなかったんだと思います💦

そら
私は産後6ヶ月でやっと股関節の痛みがなくなりました!
整体には一度行きましたが合わず、結局トコちゃんベルトをして過ごしていました。
痛みはなくなりましたが、骨盤が正しい位置に戻ったのかどうかはわかりません😅
-
すくすくママ
ホルモンの関係でもう少し続くのかな…と思いながらも、ツラいです😣
- 1月9日

むい
ある程度普通の生活を営めるレベル までは時間と共に回復します。
が、骨盤などが柔らかいうちに矯正してキッチリ治しておけるのであれば整体等通われるのをお勧めします。
尿漏れや腰から首にかけての違和感とか痛みは何年経っても残ります。
筋肉つけなおすのも大事なのかなと思いますが…長男出産して5年で第二子妊娠でしたが1人目でしっかりケアしてなかったので拍車をかけて酷いです。初期から痛くて痛くて即骨盤ベルトでした。
出産から1年、預けられる親類もなく矯正に通うのも難しいので骨盤ベルトとニッパー、ガードルを駆使して半年はガチガチにして今なんとかやれるレベルです!
それでも走りはガチャガチャしてて笑ってしまいます(u_u)
整体行って骨の位置が動くと、筋肉も使う場所が変わったり力加減がかわるので気をつけないとギックリなります。
ニッパーとかすると腰〜腹筋にかけて意識するのでギックリしにくくなります。
お肌が平気であればテーピングしてもらうのもオススメですよ。
-
すくすくママ
おそらく急に刺激を入れすぎたのだと思うのですが、本当にぎっくり腰がツラくてトラウマです😣
しっかりベルトで抑えているとは思うのですが…
長い目で見たら、しっかり治したほうがいいですよね😣- 1月9日
すくすくママ
赤ちゃん連れてだとなかなか行きづらさもあって😣タイミングを失っています…
ぱーら
キッズルームありの接骨院増えてきてるので嬉しいですよね😊私が通っていたところは施術する隣にベビーカーを置いて良いところだったので助かりました👍