
調剤薬局事務の資格は必要ないかもしれません。給料に影響なし。要らないと感じるなら取らなくても大丈夫です。
調剤薬局事務の資格について質問です!
ユーキャンで調剤薬局事務の資格を取ろうか悩んでいます。
ネットで色々調べると、民間資格で持っていても給料に反映されることがないから意味が無い。未経験、未資格でもできる仕事だからお金払ってまで資格をとる必要はない。持っていても優遇されることはない。とよく見るのですが、やはり持っていても無意味なのでしょうか?🤔💦
持っていても意味がないならお金払うだけ無駄かと思い、悩んでいます!
何か意見をもらえると助かります💦
- かんな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りお
私も調剤薬局事務の資格を取って調剤薬局で働いていましたが、資格手当等はなかったですよー!
確かに他に働いている人は未経験、未資格が多かったです。
しかも低賃金すぎて私は1年ちょっとで他業種に転職しました😅

あや
たしかに 調剤薬局の資格は反映されません😔
以前薬局で働いていたときに合格率3割の医療事務の診療請求の資格で月5000円資格手当貰えてました!
もしも薬局で働きたいなら事務の資格よりも、登録販売員がいいと思います👏🏻
-
かんな
返信ありがとうございます☺️
やっぱり反映されないんですね💦
登録販売員も気になってはいたので、考え直してみます☺️🙌- 1月8日
-
あや
簡単な資格だし…役に立ちませんでした😭
登販の資格者が居ないとお店が開けれなかったりするので、もしもその資格があると 調剤薬局だけではなく普通のスギ薬局等でも手当あると思います☺️- 1月8日
-
かんな
ネットでも調べると、役に立ったとの声を聞かないのでやはりみなさんそうなのですね💦
登録販売の資格検討してみようと思います!
ありがとうございました☺️- 1月8日
かんな
返信ありがとうございます☺️
お金払って無意味な資格とって給料も安いとちょっと…てなりますよね💦
やっぱり資格取るの考え直します💦