※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について本を買って勉強中ですか?必要なものや便利なものを教えてください。

来月から離乳食が始まります。
離乳食について全くわかりません😥

みなさん本を買って勉強しているのですか?

絶対に必要なもの、これがあったら便利なものを教えてください。

コメント

deleted user

裏ごしするやつ、食べる部分が真っ直ぐなスプーン、お皿、保存容器、食事スタイがあれば初期は充分です!
私は離乳食の本を買いましたが1回読んでそれ以降使ってません(笑)

❥k-mama❥

本買いました!
必要な物もそこに載ってたので揃えました😊
が、今は全食BFでもいいくらいって聞いたので2人目はそーなりそーです😌

はじめてのママリ

ブレンダーは絶対便利です!(特に離乳食初期)
無いと全部手で裏ごししたり、すったりしないといけないのでかなり時間かかりますし労力も要ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません😥
    ブレンダーがあれば、裏ごしきやすり鉢など必要ないですか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしはブレンダーも、ミニすり鉢やミニ裏ごし器などが入った離乳食セットも両方持ってました!
    ほぼブレンダーで事足りてましたが、しらすや魚など量が少ないものになるとブレンダーでは歯が届かないのでそのときはすり鉢使ったりしてました!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すり鉢も用意します!
    ちなみにチェアーは何を使っていますか?😊

    • 1月16日
ゆっぴ

上の子のときは、使わなかったのですが
今回、ブレンダーと炊飯器で炊けるお粥クッカー買いました!便利すぎて手放せません!!とにかく数秒でペーストになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません😥
    お粥クッカーはどこのお使いですか?

    • 1月16日
七味

離乳食初期はレンジで出来るお粥クッカーでお粥作ってから、ブレンダーでドロドロにしてました!
特にブレンダーは無いと、大変そうです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません😥
    ブレンダーがあれば、裏ごしきやすり鉢は必要ないですか?

    • 1月16日
  • 七味

    七味

    はい、ブレンダーがあれば裏ごし器もすり鉢も必要ないですよ!
    ブレンダーで一瞬でドロドロになります🙂

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    教えて頂きありがとうございます💓
    ちなみにチェアは何を使っていますか?

    • 1月17日
  • 七味

    七味

    チェアはingenuityのものを使っています😀
    ダイニングチェアに取り付けられるので離乳食あげやすいです!
    固定するベルトもあるので動いても落ちないですし😃

    • 1月17日