※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハクナ
産婦人科・小児科

お子さんの咳に効果的な方法を教えてください。寝不足で弱音が…。

インフルエンザになったお子さんをおもちのお母さん、助けてください。
タミフルを飲み、熱も下がりましたが、鼻水と咳がひどく夜は特に何度も起きてしまいます。
私からうつったので(私はお姑さんからもらいました)、責任を感じつつ、看病をしてきましたが、毎日の寝不足で私自身のインフルも治りきらないままの看病に弱音が…

咳に効くとされた
枕を高くする、ヴェポラップをぬる、はちみつをあげる、鼻を吸う、加湿する等を試しました。
病院で薬も変えてもらいました。
でも、あまり変化を感じません。
効果的な咳止め方法を教えてください。

コメント

skmskm

鼻水が原因で咳が出ていませんか?
小児科ではなく、耳鼻科に行ってみたらどうでしょう?
ウチはいつも鼻水からの咳で小児科の薬が効かない時は耳鼻科に行きます。この前はそれで急性中耳炎になってました😓

  • ハクナ

    ハクナ

    実はかかりつけの小児科が休みで、最初は耳鼻科に行ったんです。鼻水はとってもらい、でも機嫌悪いからすぐ泣いて鼻水が出る繰り返し…どっちかっていうと耳鼻科の薬が弱い感じです。粉だったし。

    • 1月8日
  • skmskm

    skmskm

    そうだったんですね😭
    鼻水って出たら長いですよね…。
    ウチは去年から1週間に1回は行ってます😓
    毎回、カメラで見てもらいネブライザー(吸入)をしてもらいって感じです💦
    下の子は中耳炎が終わったと思ったら咳が変な咳で苦しそうでクループ症候群にはなるしで…この時期は私がヘトヘトです(T . T)

    ちゃんとした返答が出来なくてすみません😓
    お互いに早く治ると良いですね💧

    • 1月8日
ふゆ

横になると鼻水が喉に落ちてくるので、夜間はどうしても咳が出ます。
なので、電動の鼻吸い器でこまめに鼻水を吸い取ってあげて、すっきりした状態で寝かせてあげると少しは楽かと思いますよ🙆

  • ハクナ

    ハクナ

    電動ですよね…購入のタイミングを逃してます。必要に迫られたときが何度かあったんですが、手動式です。今更買うのもまたためらうんです。こまめに吸いすぎて、鼻を傷つけてしまい、鼻血出させてしまいました。

    • 1月8日
みっぴ

こんばんは。
自宅での鼻吸い機は、15000円のやつでも限界はありますよね。我が家はホースついたベビースマイルですが😅
ムコダイン飲んで、ホクナリンテープ貼ればだいぶ和らぐ気がしますが、処方されなかったでしょうか?

  • ハクナ

    ハクナ

    処方されました。テープは効いてきた感じがあります。最初よりはマシになってきました。鼻吸い…電動式と迷って買わずに手動で過ごしてきて今に至ります。

    • 1月8日
TOMAま

鼻水が詰まって酷かった時、電動の鼻吸い器で吸ったあとこれ塗ってました!ベビーザラスに売ってました😊

  • TOMAま

    TOMAま

    写真忘れてました💦

    • 1月7日
  • ハクナ

    ハクナ

    クリームあるんですね!今後の為にも購入します!情報ありがとうございます。

    • 1月8日
もも

先生にせきと鼻水で何度も起きて苦しそうだということを伝えてみてはどうでしょうか
あとは、病院変えてみるというのは
せきが続くと肺炎の可能性でてくるので、心配ですよね…
子どもなので、強い薬でないし
なかなか効き目がないですよね(..;)
私の子どももインフル治すのに時間かかりました

  • ハクナ

    ハクナ

    耳鼻科に行ってもらった薬が効かず、小児科で事情を話して薬を変えてもらいました。薬を変えたら2日は様子を見たほうがいいと言われ、徐々に良くなりつつあります。胸の音は大丈夫みたいです。

    • 1月8日
  • もも

    もも

    そうなんですね
    徐々にでも良くなってくれればいいですね(´ー`)
    ハクナさんも少しでも休んでくださいね

    • 1月8日
ユーイノ

もしかしたら軽い肺炎になってるかもしれませんよ?うちは同じような症状で、風邪だと思って小児科に通っていましたが、あまりにも治らず、救急がある病院に回され、検査の結果、R Sウイルス+軽い肺炎でした!そして5日ほど入院になりました!
インフルエンザから、もしかしたら違うウイルスが入ってなかなか治らないのかもしれません。詳しく診てもらった方がいいですよ!入院は親も子供もかなりストレスになるので、入院になる前に…早く良くなることを願ってます

  • ハクナ

    ハクナ

    うちは、生後3か月もしないころにRSになり、入院したので、気をつけていますし、検査も考えています。が、今回はインフルエンザなので、RSは考えなくていいと言われました。治りかけの咳はこじらせないようにと胸の音も聞いてもらいました。肺炎にはならずにいるようで、少しずつおさまってきたので、病院の変更や薬の変更をせずに、様子を見ることにしました。

    • 1月8日
やし

インスタで見たのですが、
梨を切ってはちみつをかけて、ラップしてレンジで3分で喉に効果的な薬膳になるらしいです!
寒気があれば生姜を散らせば良いみたいです!
私も咳など出たらやってみようと思ってました☺️
どちらか1つでも治れば楽になるかと🙌
良くなりますように!!

  • ハクナ

    ハクナ

    梨かぁ…生姜とシロップっぽくていいですね。子どもも大丈夫かなぁ?まずは自分で試してみます。

    • 1月11日