※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、子供が自分のご飯を食べず、私の食事を食べようとします。隠して野菜を混ぜても、他人の食事を奪う子になるのではと心配しています。皆さんはどうしていますか?

最近大人のご飯を欲しがります💦

目の前に自分のご飯を置いてあるのに私の味噌汁とか副菜とか指さして自分のご飯を食べようとしません💦

今はバレないように息子用の野菜を隠しておいてあたかも私の皿から取って上げてます💦それだとよく食べてくれますが、このまま続けてよそのご飯を奪いに行く子になるんじゃないと 心配になってきました💦
皆さんこういう場合どうしてますか??

コメント

mama

親と同じもの食べたがりますよね。
よその子のご飯を奪うってことは無いと思います😀
今の時期はそんな感じでいいと思いますよ😁

  • ママリ

    ママリ

    こういう時期なんでしょうか💦
    それなら安心なんですが、何せ怪獣並に暴れん坊なので心配です💦

    • 1月9日
RiN

もうすぐ1歳3ヶ月になる娘を育ててます!
最近ですが、大人のご飯を欲しがるようになってからは大人のご飯食べさせてます!!
味が薄いと全く食べないので諦めました!!

1歳半と3歳の2人の姪っ子がいますが姪っ子も1歳こえてから大人のご飯を欲しがるようになったらしく、
食べないより食べるならと大人のご飯食べさせてるって姉が言ってました!!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!食べないより食べてくれるなら…って思っちゃうけど、これが癖になるのが心配で💦

    • 1月9日
はな

大人と同じものを食べたがる時期ですよね😅
普通のことだと思うので、特別にそんな子に育ってしまうわけではなく、だんだんなくなると思います!

大人のから取り分けでいいと思います☺️
大人も合わせて薄味にすると、健康にもいいし取り分けしやすくていいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    大人のとりわけってどうやればいいんでしょうか💦基本食べるものが違うので中々難しくて💦

    • 1月9日
  • はな

    はな

    最初薄味で作って、子供の分取ったら残りを味足して大人用にしてます。
    または、大人と同じ味付けのをお湯で薄めたりとか。
    お味噌汁とか、煮物みたいなのは取り分け楽チンですよ。

    カレーとかは、水入れて煮るところまで一緒に作って、そのあと子供の分は小鍋に移して子供専用のルーで作ってるので、どうしてもお鍋二個になっちゃいますが💦

    うちは、少量ならそのまま同じ味でもあげちゃってます😅
    あとは焼き魚をほぐしてあげたりとか…

    • 1月9日
  • はな

    はな

    うちはベビーフードめちゃ使ってた(今もたまに)ので、取り分け移行するときはそれこそ「基本食べるものが違う」でした。
    気持ちわかります😅
    取り分けのほうが簡単だよって周りから言われても、私は料理下手なので結局2種類作るようなもんで面倒だなって思ってました。
    なので、基本は大人と同じ作り方で、味付けだけ薄くしてます!

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!途中まで一緒なら頑張れそうです!!

    • 1月11日
a.u78

とりわけはしていないですか?
うちは1歳過ぎてからとりわけですが、一人ひとりにお皿盛ったら私や旦那のものを欲しがるのでたまに大皿に盛って、目の前で子どもにもお皿に乗せてあげています!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…基本食べるものが違うので中々難しいですがちょっとやってみます!

    • 1月9日