
なんでだー?急に一昨日くらいから、日中寝なくなった(;_;)抱っこしても…
なんでだー??
急に一昨日くらいから、日中寝なくなった(;_;)
抱っこしても、うとうとするけど、
だめ!
母親が抱っこしてもだめで。
今日はギャン泣き何回させたことやら
さっき数十分寝れたくらいで
また起きちゃった(笑)
母親といっしょに??ってなってた
沐浴後も寝ない、
考えられるのは
母乳たりてないのかなー?てこと
授乳感覚も短くなってる
それに、急に右乳吸うときに吸いながら、怒る?うなる?泣き出すようになった(;_;)
元々右が短くて吸いづらいからな(´;ω;`)
ほんと、きついー
魔の3週目…?(;_;)
みなさんそんなかんじなのですかね?
- ゆーきゃん★(8歳)
コメント

くまちゃん
家も数日前から同じような感じです(◎-◎;)日中は寝ているのですが一昨日は21時の沐浴後2時迄起きていて、昨日は試しに17時頃に沐浴したのですが3時迄起きていました(;o;)
泣いては抱っこやら授乳、ミルク、オムツ交換。寝たと思ってベッドに寝かせるとギャン泣き、抱っこ…の繰り返し(;o;)(;o;)生後16日です。
助産師さんに聞いたところ大変だけど乗り越えなければならないときらしいです(◎-◎;)やっと寝ても、2、3時間後にはまた授乳ですものね(;o;)
ゆーきゃん★
コメントありがとうございます!
日中寝ないより夜寝ないのがおつらいですね(;_;)
ほんと、寝たとおもって寝かせるともぞもぞ動き出して泣き出しますよね(;´∀`)
そんなにベッドがいやなのかー(笑)
うーん、やっぱり乗り越えるしかないのでしょうね!
夜中やっとのおもいで寝かしつけても、一時間後とかには起きますもんねー
お互い無理し過ぎないようにがんばりましょ(´;ω;`)