

ママリ
はい!
私は心拍確認後に
紹介状をかいてもらい
産婦人科にうつりました☺️

さだはる
私の通っていたクリニックは10週まで通いました。その後、産科に転院しました。

退会ユーザー
5w~10wまで毎週不妊治療クリニックで診てもらってそれから一般の産婦人科に移りました(^^)

はな
心拍確認後の8週に紹介状を書いてもらいました!
分娩予約が早めのところもあるからと、6週くらいから転院希望の病院に問い合わせてみるように言われました!

退会ユーザー
私の通った病院は10週までは不妊治療専門クリニックで管理して、その後産婦人科に転院になりました。

ひな
私が通っていた不妊治療のところは、10wまでしか見れませんって言われました!
9w頃に招待状を書いてもらって転院しました😊

カメ🐢
私も胎嚢や心拍確認は不妊治療のクリニックで診てもらってから、紹介状を書いて頂きました。ただ、お住まいの地域によっては、心拍確認前のかなり早い段階で出産予約しないといっぱいになってしまう病院もあり、仕方なく早い段階で予約💦
二回ほど、通院が重複してしてました…😓
まぁ、何度も診てもらえるという点では良かったとは思います!

くろすけ
9wまで不妊治療のクリニックに通って予定日まで出してもらってから紹介状書いていただき産婦人科に行きました🥰

もふもふトトロ
心拍確認後12週までは不妊治療の病院でという流れでしたが、つわりが酷く、7週で紹介状をいただきました。
コメント