コメント
年子双子mama
そういうふうに言われてるなら
手当とか貰えるものは貰って1度復帰しシフトに入れて貰えないと労働基準局に相談しますと伝えた上で退職といいます。
年子双子mama
なんか酷いですね…なんとお言葉をかけたらよいか…
けど必ずいい職場見つかると思います!
年子双子mama
そういうふうに言われてるなら
手当とか貰えるものは貰って1度復帰しシフトに入れて貰えないと労働基準局に相談しますと伝えた上で退職といいます。
年子双子mama
なんか酷いですね…なんとお言葉をかけたらよいか…
けど必ずいい職場見つかると思います!
「お仕事」に関する質問
会社にベビと顔出ししてみて、仕事復帰が嫌になりました。 嫌というか、「あぁ、子供をないがしろにする人になっちゃうんだろうな」と実感したというか。 職場の人と会うにあたり、「せっかくなら会社においで~、皆で午…
慣らし保育ってそういうものなんだろうけど、職場に迷惑がかかってしまうと思うと色々遠慮してしまいます。 長文ですみません💦 田舎の金融機関に勤めています。 今は育休中で、次の4月(子供の誕生日が4月4日なので、6…
育休延長を考えていますが、会社に言った方がいいでしょうか? 現在育休取得中です。 子供がもうすぐ1歳になるので、育休が終わります。 私としては、育休を延長したいなと思っています。どちらにしても保育園の申し込み…
お仕事人気の質問ランキング
sora
コメントありがとうございます
副業を給付金受け取れるぐらいの範囲で始めて
本職を辞めたらシフト増やしていくっていうのも考えてます。
数年勤めた職場なので結構ショックです(T_T)
年子双子mama
それはショックですね…
わかってくれてると思ってたのに追い出された感じで…
そういう会社が多いから子供産もうと思う人が減るんですよね。
上の子の時もそうでした…
sora
もう1人育休終わる人がいるのですが
その人の枠すらもないそうです(^ω^;);););)
悲しいです…(T_T)