![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![カンガルー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カンガルー
瑞穂区に在住です!
私は西区にある伊奴(いぬ)神社に行きました!
安産子宝で有名なので(*^▽^*)
平日の戌の日に行きましたが朝イチで行って5組ほど既にいました!5組まとまってのご祈祷で予約は不要です!
受け付けをして用紙を書いて待合室で時間まで待ちます(冬でしたが暖房も効いて広々していました。お礼参りで夏にも行きましたがエアコンも効いていて良かったです)
時間になったらその時間までに受け付けした家族数グループが呼ばれてご祈祷が始まります(20分ほどだったかな?)
終わったら各自、写真を撮ったり絵馬を書いたりそのまま帰ったり
と言うような感じでした!
有名な神社なので人気ですが駐車場も無料で近くには大型ショッピングモール(mozo)もあるのでおすすめです!
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
1人目を八事塩竈神社
2人目を熱田神宮でやってもらいました。
どちらも予約なしで大丈夫。
ご祈祷代も6000円からでした。
私は熱田神宮の方が待合室や祈祷場所が椅子(塩竈神社は正座でした。)で良かったです。
![オムそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムそば
上の方同様、わたしも伊奴神社です!
大安でしかも連休土曜日だったので朝イチで行きました。
すでに何組か待たれていて、2か3回目のご祈祷で呼ばれました。
帰りは駐車場に入れない車で溢れていて、あと少し遅かったら大変なことになってました💦
予約はないので、ついたら受付し呼ばれるのを待ちました。
腹帯は事前に買って受付で渡しました☺️
安産守りは🐕ついてて可愛いですよ💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も伊奴神社に行きました😊
日曜の大安の戌の日だったので、予約なしということもあり1番早い時間に行きました!1度に20組近く呼ばれてのご祈祷だったので、そんなに待たずにすぐ呼ばれましたよ🤗帰る頃には駐車場は満車でしたが💦
ご祈祷料は5000円・7000円・1万円で金額によっていただける物が違うようでしたが、5000円でもお守りや絵馬、お札等もいただけました!腹帯は持ち込みもできますし、受付の際に2000円で購入できます(帯タイプ)。
犬の王のお腹を触ると安産だといわれているそうです〜!
![みつメプ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつメプ
熱田神宮に行きました。
予約なしで大丈夫です。
空調管理されてて綺麗でとても良かったです。
2人目も熱田神宮行く予定です。
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
わたしは明日、伊奴神社に行く予定です😊♥️
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
どちらも予約は必要無かったです。でもいぬ神社は、そこまで広くないので混んでると待つ可能性があります。熱田神宮は、かなり広いので先ず待つ事は無いです。
いぬ神社は、ご祈祷料いくら。って指定は無かったです。熱田神宮は、6千円からです。
いぬ神社一人目、熱田神宮二人目
一人目、切迫流産から始まり、切迫早産で2ヶ月入院。緊急帝王切開。
二人目、やはり出血から始まり、このまま育つか流れるか。何とか育つも安静、妊娠糖尿病、前置胎盤、血管で2ヶ月入院後の予定切開、子供は呼吸障害で搬送、1ヶ月入院でした。まぁ、それでも今は元気に育てるので安産祈願の価値はあったのかな。
コメント