※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が昼寝をせず、日中も夜も眠りが浅い状況。昼寝の方法や対策について相談しています。

昼寝をしない3ヶ月の息子について。
どうしたら昼寝するようになりますか?

現在母乳+寝る前だけミルク育児です。
夜は沐浴後にミルクをあげて、抱っこでゆらゆら→ベッドに置くと寝ます。
泣く時もあるけど、何回か繰り返すと寝てくれます。

しかし、日中が全く寝ません。
絶対に眠いはずで、機嫌悪くてずっとぐずってるのに、セルフねんね出来ないんです。
抱っこしてれば寝るし、添い乳なら寝る。
それ以外では寝ないし、抱っこや添い乳で寝た場合も少しの物音ですぐ起きる浅い眠りです。

日中寝ないせいで夜の眠りも浅くなってきました。
私自身が寝不足なせいで、家事が何もできずしんどくなってきました。

ネントレしようにも、昼寝しないので困っています。
昼寝ってどうやってさせたらいいてしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月でネントレはまだ難しいかもしれません💦

その頃は抱っこか添い乳でしか寝なかったです😨

まだ3ヶ月なので、
お昼寝回数2〜3回は必要ですし、
抱っこしてでも寝かせたほうがいいと思います😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2ヶ月頃に1度ネントレに成功しそうだったので、正直がっくり来てしまいました・・・。

    でもそうですよね、まだたったの3ヶ月。
    お昼寝させるのにずっと立って抱っこしていたら腱鞘炎が酷くなってきて辛かったんですが、今日病院で注射打って貰ったので、頑張って寝かせてあげるようにしたいと思います🤗❤

    • 1月9日
3人ママン

うちもセルフねんねなんてしないですよ😂ひとり目は特に抱っこじゃないと寝ませんでした😅
抱っこで寝かしてあげるか、それかトントンはどうでしょう?トントンだとママも楽かもしれません。
ふたり目は、抱っこで寝たら、ハイローチェアを揺らしておくと寝てくれるので、その間に家事したりもしますし、メリーで遊んでるご機嫌な間に家事してます。泣いてる時も家事してますが…笑
ひとり目は、抱っこか添い寝トントンで、離れると泣くので、昼寝してる間に家事なんてできませんでした😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    トントンでは寝ないんです😭
    ハイローチェアも嫌いみたいで、乗せるとギャン泣きで・・・。
    とりあえずここ2日は立って抱っこし続けてのお昼寝を2~3回させてあげたら、それ以外の時間は割とご機嫌で居てくれるようになったので、続けながら模索したいと思います😅

    • 1月9日
  • 3人ママン

    3人ママン

    上の子のときは、ハイローチェア嫌がって全然寝ませんでした😂下の子は、なかなかかまってあげられないことが多いので、ハイローチェアで揺られて泣いてる間に寝てしまう、なんてこともあります。まだまだ、上手に寝られない時期だと思うので、いいと思いますし、月齢がすすんで、少しずつ抱っこでない寝かしつけに変えていったらいいと思います😊
    夜、ベッドで寝てくれるだけでもよく寝る子だと思いますよ🙆‍♀️

    • 1月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり子供にもよるんですね〜💦
    お高いハイローチェア買ったのに完全お蔵入りしてます😭

    今日は予防接種で疲れたのか、何もしてないのにぐっすりお昼寝してくれていたので、もう少し遊びの時間も増やして疲れるのも大事なのかな〜と思いました。
    これからも色々変わっていくでしょうし、前向きに今だけの時間を大切にしたいと思います🥺❤
    ありがとうございました🤗

    • 1月10日
ままり

無理にセルフねんねをさせようとして、いろんなことが悪循環になってしまうなら、抱っこや添い寝で確実に寝かせてあげた方が、赤ちゃんにもママにも良いのではないでしょうか?
まだ3ヶ月でしたら、一人で何かをさせるよりは、スムーズに寝られるように手を差し伸べてあげることが必要な時期です。だって、まだ生まれてきて3ヶ月しか経っていないのですから❗️

うちの子もまだセルフねんねはしないですし、させようとも思っていないです。
そして少しの物音で起きてしまいます😂

ママの抱っこや添い寝で寝てくれる時期なんてすぐ過ぎてしまいますよ。こんなに小さくて可愛い時期は今しかないのですから。

ちなみにうちの子は、あえてTVを付けてる環境で寝かせると、音に慣れて多少物音を立てても大丈夫だったりします!
1人目だと静かに静かに…と意識してしまう分、音に敏感になりやすいですよね。
保育園に通い始めたり、2人目になると、他の子がワーキャー言ってる中でも寝れるくらい、音に慣れて図太く寝てくれるようになります^ ^
なので、音に慣れさせると少し楽になりますよ❗️もちろん、静かに眠れる環境づくりも大切ですが…💦
家事をしたいときはあえて音を立ててみて、一緒にお昼寝する時間は静かな環境でゆっくり寝るようにしてます😅

ただ、音の調整をするようになったのは、夜寝てくれるようになったのと、娘が添い寝でスムーズに眠れるようになり、自分に少し余裕が出てきてからでした!
それまで家事はかなり適当で、とにかく一緒に寝れるときに寝てました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちもテレビ点けてます!でも、テレビ以外の物音が鳴るとダメで・・・何が違うんですかね😭
    ここ2日は立って抱っこでゆらゆらし続けながらお昼寝させてあげてます。
    手首の腱鞘炎がカクカクなるようになってきたので、今日病院で注射打ってきました!
    これでまた抱っこしてあげられそうです🤭
    お昼寝さえ出来ればあとは割とご機嫌なので、今の状態を続けながら他の方法も試してみたり模索したいと思います😄

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    テレビつけてるのですね!
    娘も食器の音とかすごく敏感です😓
    腱鞘炎は辛いですね…
    どうしてもしんどかったら、抱っこ紐を使ってみたり、コアラ抱きをしてみたりするとどうですか??

    あとは、寝るときの習慣を付けてみるのもいいと思います。
    娘は抱っこで寝かしつけるときに、いつも同じ子守唄を鼻歌で歌っていました。
    ある日から抱っこだとテンションが上がってしまうようになり💧
    添い寝をしてみて、子守唄を歌ってみたら寝てくれるようになりました!
    それでもダメなら、授乳中寝落ちした後の、ゲップさせる体勢でトントンしてみると寝てくれたりします。

    楽な姿勢で寝てくれるようになるといいですね😣

    • 1月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今日は予防接種に行ってきたんですが、かなり疲れたみたいで、なんと何もしないのにぐっすり寝てくれました😲
    行き帰りに抱っこ紐でゆらゆらされてたのも良かったのかもしれません。

    このままずっと寝てくれないのかも・・・と心配してましたが、なんだか希望が見えた気がして前向きになれました🥺✨
    まだまだ産まれて3ヶ月しか経ってないんだし、色々試しながら見守っていきたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月10日