
コメント

ママ
私ではなく、私の両親ですが、母型のおばあちゃんと住んでました!!
家を建てるお金をだす代わりに、一緒に住むという約束で、一緒に住んだみたいですが、父が借金もしていてその借金も祖母が返してくれたので、おばあちゃんがお酒を飲むといつも父に、お金は大事、借金はするなと絡んでたので、普通の時はすきだけどお酒飲むとなーっていつもボヤいてましたが、なんだかんだ仲良くやってました!!

まるちゃん
我が家はまさにそうです。
旦那はサザエさんで言うマスオさんに値します笑
今現在住んでいるのは父、旦那、娘、私の4人です。
もともと私たち夫婦は結婚する前は仕事の都合で旦那の地元近くに居たんですが、結婚を機に私が自分の地元に帰りたいなと思ってて旦那も賛成してくれた感じですね😌最初はアパート探してんですが仕事しながら家を見に行くのは大変だし(旦那の地元は愛知県、私は静岡県のため)お金もかかるからって父が家においでと言ってくれたのが経緯ですね😌
父と旦那は仲良いと思ってますよー。休みの日、私が娘を連れてママ友と出かけてると父と旦那は2人で買い物行ったりご飯行ったりしてます😌
一緒に住んで3年経ちますが大きな変化はない気がします🤔
もともと趣味や好きなものが合う2人なので関係が良好なのかなと思います。あとは、踏み込んでいいとことそうじゃないとこをお互い何となく分かってるかなーと思いますね。
-
ぴーまま
コメントありがとうございます!
自分やお子さんがいなくても2人で出かける関係って、とても仲良しですね👏
しかも女同士より男同士の方が会話とか困りそうですが、お父さんと旦那さんの関係とても素敵ですね✨
良好な関係を築けていて羨ましいです✨- 1月7日

ゆか
旦那がマスオさんと同じ状況で私の母はシングルマザーでした。
同居のきっかけは母の病気でした。最初は母も旦那も遠慮しながら気を使いながらよそよそしい感じもありましたが、そのうち違和感なく過ごして居たと思います。
私も旦那を気にかけたり母を気にかけたり間を取り持つよう努力はしましたよ。
同居してくれた事に感謝し旦那を立てるよう努めました。
母の病気が進行した頃には旦那は自分の親以上に母を大切にしてくれました。
残念ながら母は先々月に他界しましたが母が女手ひとつで残してくれた家を旦那が守ってくれてます。
-
ぴーまま
コメントありがとうございます。
まずお母様のこと、お悔やみ申し上げます。
優しい旦那さんですね。
私自身もついつい小言を言ってしまいますが、感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。
ありがとうございました!- 1月7日

旦那はプーさん
我が家もそうです!
旦那、私、子供達、
私の母、私の妹と一緒に暮らしてます!
私の母が地元から急に出るとなり
とりあえずこっちに来るってなり
一緒に住んでます。
旦那は私の母と妹と仲良くしてますが、私自身あまり母の事が
好きではないので、
ストレスが凄いです💧そのお陰で旦那と喧嘩もしたりします💧
でも、母がいることで、
家事も半分、子供達も預ってくれるので二人でデートしたりもできるので
いいこと、わるいこと、半分半分ですかね☺
-
ぴーまま
コメントありがとうございます!
私も母親とは喧嘩ばかりで、自分自身が同居はうまくいかないと思っていました💧
でもいいこと、わるいこと半分半分と聞くと、それが自然なような気がしてきました!
ありがとうございました😊- 1月7日
ぴーまま
コメントありがとうございます!
お金が絡んでも基本仲良く出来ていたならいいですね!
我が家は逆の立場なのですが、そのような関係で羨ましいです😌