
赤ちゃんがRSウイルスで熱が出ていて、授乳中に苦しそうになっています。同じ経験のある方、対処法を教えてください。
下の子なのですがRSと診断されましたが
熱がで初めてから今日で4日目になります。
熱もまだあり、咳、鼻水が酷いのですが、先ほどから
母乳を飲む時に吸って吸って乳首から離してと
苦しそうに繰り返しながら飲んでいます。
鼻水は吸ってあげてから授乳してるのですが
なんだか苦しそうで、、、。
添い乳でいつも寝せてるのですが、吸ってすぐ
離すを繰り返すようになりなかなか寝ません。
見ててかわいそうなのですが、同じような事
あった方いませんか?
どうしたらいいのでしょうか?
- ママリさん(5歳10ヶ月, 7歳)

ちゅる(29)
下の子が同じくらいの時にRSかかり、同じ状況でした!
RSのピークは5.6日目になるので、今はまだしんどい時期ですね💦
とにかく加湿して、小まめに鼻すって、ヴェポラップも使ってました!

ふたりのまま♡
月齢がちがいますが
RSに下の子がなりました😰もう直りましたが
家でとれる鼻水は限界があるので
ほんとにこまめにすってあけで
飲むのがしんどそうであれば
明日にでも病院にいって
鼻水吸ってもらうのが1番かとおもいます😭😭管ですってもらいましたが
やっぱり奥までいくぶんすっごい取れてました😰
痛そうで可哀想ですけど
あーちゃんさんの息子さんと同じで
吸えず哺乳力も月齢ひくくて尚更
弱まってしまって…
とってもらってからは
やっぱり飲みがちがいますね😰
枕たかくして寝かせてあげることしかできないですよね😭
コメント