
お母さん方、年末年始休暇明けは、忙しさに戸惑いつつも、子供との時間を大切にしたいと感じる日々です。家事や仕事に追われる中で、子供を預けてリフレッシュすることも考える一方、子供との触れ合いを大切にしたい気持ちもあります。
働くお母さん方、年末年始休暇明けをいかがお過ごしですか。
保育園に預ける前、離れたくないとかまだずっとこの子の初めてを独占したいと願って、働かなきゃいけない環境をとことんうらみました。
ところがいつしか、フルタイムで土日祝日休みですが、家事が溜まってバタバタする土日はあんまりリラックスでききらず。休日が休日に思えない忙しさで、預ける前の気持ちはどこいったかと思うほど、たまには保育園に預けて仕事休んでリフレッシュしたいと思う日もありました。
そしてそんなフルタイムスタート後初の長期休暇で、リラックスした時間も過ごせた年越しでした。
すると、我が子にじっくり触れ合ってくうちに、あの頃のようにまた、あ~預けたくない〜って気持ちがまたじわじわ来ました。
今日年明け初出勤のハードな仕事を乗り越え子供の寝顔を眺めながら打ってます。
忙しくなるとまた、預けて楽したいと思うようになるんだな、と悲しい気持ちです…
- あなな
コメント

退会ユーザー
本当ですよね。
本当にずっと一緒に居たいとも思うし、忙し過ぎても、ずっと一緒に居過ぎてもストレス溜まって預けて楽したいとも思うし…無いものねだりなんですよね💦
私もそうです。
朝別れ際に愚図る息子を見ると可哀想にも思いますが、働かない訳にはいかないですし、1日仕事頑張って、帰って来るから、またより一層可愛い💕という想いも出てくるのかもしれません。
本当はもう少し大きくなるまでお家に居たかったのですが…。

k
働くお母さん、お疲れ様です!私はまだ育休中で、復職した時のイメージをぼんやりとしていたのですが、あーあいさんの投稿を見て、あ、数ヶ月後の私こんな感じだ!と思いコメントました!笑
自分だけの時間、欲しいですよね。。本当にお疲れ様です!
-
あなな
育休取りそこねてとったことないですが、休みとはいえ期限付きでいつもカウントダウンな感じが休みきれないようなイメージあります。育休取れてたら、お金は入るけどカウントダウンが辛くて情緒不安定になったかもです😅
子供とつきっきりでも働いてても、結局一人の時間ってなかなか取れないですよね💧
kさんも毎日家事に育児にお疲れ様です!- 1月7日

退会ユーザー
わかります、昨日今日と、お迎えの時の息子の顔見た瞬間、抱きしめたくなりました笑
けれども息子もお友達や先生と楽しく遊んでいるようなので、保育園に毎日行かせてあげたいな、と思ってます😊
土日は私も家事終わらず、息子も私がそばにいないと怒るので、いつまで経ってもベッドの上の洗濯物が片付きません😅
-
あなな
可愛い顔見た瞬間ホッとしますよね♡
そうなんですよ、預けたら預けたで、子供も楽しく過ごしてるので、いい事でもあるんですよね。
うちもなかなか家事が進まず、諦める日もしばしばです😅- 1月8日
あなな
うちは朝ニコニコバイバイされてしまうのですが、お迎えの時もニコニコ駆け寄ってきて嬉しそうに手足バタバタするので、たまらなく可愛くて。
私も幼稚園まで一緒に過ごすのが夢でしたが、お金に負けて夢破れました😓
退会ユーザー
あら…でもニコニコバイバイも可愛いじゃないですか💕
お迎えの時もニコニコ駆け寄ってくれるなんて、本当可愛い❤️
お互い程々に頑張りましょう☺️
もっと視野を広く子供の立場で考えられると良いのですが、忙しくなるとつい自分目線になってしまって…反省です💦
あなな
自分目線についなってしまいますよね💦まだちょっとしか生きてきない子供目線でもっと考えなきゃと分かってるのに💧
はい、頑張りましょう💪✨