遊びの中でおもちゃを取られることについて悩んでいます。他の子のママが「かーしーて」を指導するのに違和感を感じています。子ども同士で解決させたい考えです。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。
「かーしーて」って言葉になんか納得がいかないのですが、私だけでしょうか。(というか貸してが嫌いです)
まだ保育園等に入っておらず、
支援センターによく遊びに行くのですが、
最近結構頻繁に起こるし、
どう対応すればいいのか、悩んでいるので、
先輩ママさん、同じくらいの月齢のみなさん、
どうかアドバイスをお願いします。
今娘は、1歳10ヶ月になったばかりです。
同じ年齢というよりは、ちょっと上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる時なんですが、
娘が遊んでいるおもちゃを、取ってってしまう(横取り)ことがあります。
それは別に構わないというか、それで遊びたかったんだろうなぁ〜と思えるのですが、
その後その子のママさんが、
「かーしーてって言った?」とか
「かーしーてってしてね」ってその子に教えるんです。
[貸して]の意味が分かっているので、3歳前後〜とかなんですかね。
例えば、その子が自発的に「かーしーて」って言ってきたら、こちらも「ごめんね、今遊んでるから終わったら渡すね」とか言えるんですが、
そこを、その子のママさんが「かーしーてって言いなさい」みたいに指導されると貸さざるを得ないといいますか。
「かーしーて」って言えば貸してもらえる雰囲気。
使ってもいいという雰囲気。
なんかモヤモヤするんですよね。
私は年齢は違うけど、できれば子ども同士でやりあってほしい。
んで、ちょっと無理そうだなぁと思ったら親が出るくらいでいいと思っているんが。
おもちゃを取られたら取られたで、
娘がどうするか、どう対応するか見てる方なんです。(取られた側の場合、娘が横取りしたら注意します)
奪い返しに行くなら、行ってこい!って感じなんですが、それも「かーしーて」の一言で娘が我慢しなければいけなくなるというか。
特定の親子がそうっていうわけではなく、
最近結構頻繁に起こるので、それが普通?なのか
と思えるくらいです。
もちろんまだ自発的に言えない年齢だからっていうのもわかるし、
だからこういう事が起こるのも分かるんですが、
私が同じ立場になった場合は、
「今お友達が遊んでるから、こっちで遊ぼうかー」って違う物に興味を惹かせるようにしています。
娘が長い時間そのおもちゃで遊んでいての、
「貸して」であれば、もちろん「お友達に貸そうか!」
と言えるんですが、まだ遊び始めたばかりなのに
それをされると、どうしたらいいものか悩みます。
普通に「まだ遊んでるからごめんね」
でいいんですかね?
娘はまだ、お友達と遊びを共有したり、
一緒に遊んだりすることができません。
1歳10ヶ月、
今から一緒に遊ぶというのを教えていく月齢なんでしょうか。
1歳
2歳
3歳
- natumikan(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
私はどちらにせよ遊び始めたはがりで子供が遊んでるなら貸さないですけどね😂
捉え方や相手の考え方にもよると思いますが、相手のお母さん方はおそらくお子さんが勝手にとる事が多いから「貸して」を教えてるんだと思います。
貸してって言えば貸してくれるんだよと教えてる訳では無いと思うんです。
おもちゃを何も言わず奪って欲しくないだけかなって思いました。
予想ですけど💦
りー
うちは、順番ばんだからね!
まってね、あとで貸すからね!って
言います。娘にも他の子のおもちゃが
ほしくなったら、順番ばん!と教えてるので
娘自身も最近は、順番ばん!と待てる
ようになりました😊
娘が貸してもらって少し遊んだら
ありがとうー!どうぞー!とおもちゃ
を持っていきます!
-
natumikan
コメントありがとうございます!
自分の子には順番ね!って教えるんですが、
「貸して」のその後に「無理だったら、順番で待とうね」とかできればそこまで対応して欲しいんですが、求めすぎですかね〜
「貸して」でぶった切られると、なんかモヤモヤするんですよね💦- 1月6日
ゆきんこ
モヤモヤわかります!
貸してって言われて、貸すのがいい子みたいな空気がありますよね🤔
でもそれって親が強要してるというか、うまく言えないのですが…貸すことだけがいい子ってわけじゃないよなぁとわたしは思うので、貸してって言われた時にまだ子どもが遊んでたらまだ遊んでるからごめんねって伝えます
優しくできることも大切ですが、息子には嫌なら嫌と意思表示をできるようになってほしいなと思ってるのでそうしてます😌
といってもいまは貸しての意味がわかってないので、手を出して貸してって言われると息子はなんでもどうぞ、どうぞって渡してしまいます(どうぞ・ありがとうを先に覚えてしまったので、手を出されてるイコールどうぞって思ってるみたいです)😅
-
natumikan
コメントありがとうございます!
ウチの子も1歳超えたくらいまでは、意味も分からずどうぞしてたんですが、最近は自我が出てきて、自分が遊びたい!と思うおもちゃ、自分が遊んでるという自我が出てきました。
まだ娘が遊びたい時には、はっきりごめんね、って言うようにします!- 1月6日
いち
まだ遊んでるからごめんね。終わったらね
でいいと思います
わたしも子供同士のトラブルは見まもる派なんですが…
後悔してることがあります。
児童館で息子が作ったものを、いつも壊しにくる子がいたんです。息子は「ママにあげたかったぁ😭」って泣いていました。
あまりに続くので(たぶん数ヵ月たってからですが)「一生懸命作ったから壊さないでね」ってその子に言うようにしました。
一年前のことなのに先日息子にその話をされました😅
「ママ助けてあげた」ってきいたら「助けてくれなかった」って💦
はじめから助けてあげれば良かったと反省してます😅
-
natumikan
コメントありがとうございます!
そうなんですね、
ウチの子もママに用意してしたお皿とかを取られると、すごい悲しそうな顔をするので、見守りすぎも反省です😭
教えていただきありがとうございます🙏- 1月6日
あい
受け取り方は個人差ですよね😊
短時間だと嫌ですね😭
けど他のおもちゃでも遊べるし、面倒になると嫌なのでどうぞ!させます😭
1歳半からどうぞ!出来るようになったと思います😊
もう一緒に遊べる年頃だと思いますよ🌟
もちろんまだ独占したい時もありますが、妹がいるからか基本的に知らない友達にもどうぞ!するし、すべり台も譲るし、一緒に遊びます🙌
-
natumikan
コメントありがとうございます!
そうなんですね、もう一緒に遊んだりできる年齢なんですね。
できれば、どうぞもして欲しいんですが、自分が譲れない時は、自分の意思も貫いて欲しいんですよね💦
今から自分を押し殺して、どうぞして欲しくないというか。
それを上手いこと教えるのは、難しいと思いますが😅- 1月6日
-
あい
保育園に行ってると、なお早いです😊
個人差ですが🙌
それは家庭によって育児は違うと思うので、それでいいと思います🌟
もう言ってることが分かる年頃になるので、お母さんの言ってることは伝わると思いますよ👍- 1月6日
-
natumikan
ありがとうございます!
そうですよね、だいぶ言ってることは分かってますよね😊
こういう場面に出くわすと、どうしていいのか分からず、スルーしてしまいますが、毅然と対応できる親になりたいですね🤣- 1月7日
枝豆
園の先生は順番ね、時計の針が(数字がわかる子に)○になったら次の子に貸してねって言ってたのはなるほどーと思いました!ある程度大きくないとできないかもですが😅
-
natumikan
コメントありがとうございます!
そうなんですね、できればそれをその子のママさんにやってもらいたいというか。
なんか「かーしーて」って言いなよーで終わるのが、モヤモヤするんですよね💧- 1月6日
メメ
うちは貸して、って来たら本人に
「貸してほしいみたいだけどどうする?貸せる?」
って確認してます。
それで無理そうなら
「ごめんね、もう少し待ってくれるかな?」
と相手に言って終わりだし、貸せたら子供を褒めてました。
子供がどうしたいか、を聞いてあげてましたね。
で、そうしていたら子供が自ら貸せない時は断るようになりました。
これは支援センターの先生のやり方を真似た物です☺️
先生たちは決して「貸して」に対して貸せなくても怒ったりしないし、諭したりもしないです。
貸せないならそれで良い、主張することも大事!みたいな。
で、相手の子にも「貸して」では貸して貰えないこともあると学ばせています。
貸せたら褒める、待てたら褒める、って感じだったので私もそんな感じです。
なので、我が子が「貸して」と言って断られても構いません。
「まだ遊びたいんだって、だから今は待っててね」
で終わりです。
子供同士で…と言うのは正直支援センターなどでは難しいかなと思います。
どうしても親が近くにいますからね、大概の親は口を出します。
まだ1歳や2歳なら、そこは親がフォローに入って教えてあげるのが良いんじゃないでしょうか。
-
natumikan
コメントありがとうございます!
自分の子供にどうするか聞く、そこで対応するのを実践してみます。
なんか本当に「貸して」って言うのを学ばせようとしてる方だとそういうやりとりができるんですが。
どちらかと言えば、「かーしーてって言った?」のみで、その後の対応がないというか。とりあえず「貸して」言えたらいいみたいな。
やはりこちらが、その子に順番を教える方がいいんですかね。
できれば、「貸して」と「無理だったら順番ね」も言って欲しいというか。
求めすぎですかね。- 1月6日
もんちゃん&ちびマウスの母☆
貸してと言わせるのは、勝手に奪わないようにするためです。
貸してください。をして、貸してもらえなくてもそれは仕方ない事なので、そこで次のやりとりを教えたりしてます。
貸して=すぐに渡してほしい、貸すのが正しい
とは、捉えなくて大丈夫だと思います😊
-
natumikan
ありがとうございます!
勝手に奪わないようにする=貸して なんですね。
お友達が遊んでるのを取っちゃダメは、まだ通用しないということなんですね、きっと。それはもっと年齢が上がってからできるようになるんですね🤔
貸して、のイメージが少し変わりました。
ありがとうございます!- 1月6日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
貸す貸さないは別として
無言で人のものを取らないように
って意味で言ってるだけだと思いますよ✨
逆に、娘さんが他の子が
持ってるものを欲しがったときや
無言でとったとき、どうやって
教えますか?🤔
人が持ってたものを娘さんが持ってたら
「貸してって言ったの?
ちゃんと、かーしーてって言って!いいよって言われたら遊んでね」
ってなる年齢が誰にも
あると思いますよ( * ॑꒳ ॑*)
-
natumikan
ありがとうございます!
そうなんですね、
無言で人のものを取らないように=貸して なんですね。
娘が横取りしたら、
お友達が使ってたら、取っちゃダメだよ!とか、
お友達が終わったら遊ぼうね!
とか、教えたいですが、きっとそのくらいの年齢になるとそれが通用しないということなんですね。
娘も同じくらいの年齢で、
貸して!いいよ!が分かるのであれば、もちろん「貸して」を教えると思います。
ただ、年齢が違う場合、まだ相手の子が「貸して」って言っても自分で「ダメ!いいよ!」が言えなさそうな場合は、「貸して」ではなく「順番」を教えると思います。- 1月7日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
確かに、相手の子がまだ小さくて
貸しての意味が通じない
判断ができない子だと
遊び終わったら遊ぼう
順番ね。って教えますね☺️
取ってしまった場合は
とっちゃダメだよ!
と、もちろん教えた上での
「とるんじゃなくて
貸してって言おうね。
貸してって言えないなら
あとで遊ぼうね」って
感じなので、そこは通用しない
とかではないかなぁ?
って思います(*˙ᵕ˙ *)- 1月7日
-
natumikan
ありがとうございます!
同じくらいの年齢で、分かるようになったら、貸してを教えたいと思います✨✨- 1月7日
🌃
息子がセンターでお友達のおもちゃをとろうとしたので、貸してって言うんだよって教えました。息子はかしてーって言いましたが、その子はダメ!と言いました。息子に、お友達まだ遊びたいんだって。またあとで終わったらかしてもらおっか!と声をかけ、終わりました。かしてって言われてすぐにかさなくてもわたしは気になりません!こういうやりとりのときに相手の親御さんが、いじわるしないでかしてあげなさい!とか言ってくることもありますが、いえいえいいですよ、まだ遊びたいみたいなので、またあとでかしてください😊と言っておわりにします✴️ことばの練習のためのかーしーて、なのかな?と考えています。かしてっていえば使ってもいい雰囲気…かどうかは、やはりなんというか親御さんの考え方によりますよね…わたしみたいにただの練習!と思ってるひともきっといますよ😌
-
natumikan
コメントありがとうございます!
「貸して」は言葉の練習なんですね!
ウチの子はまだ、「貸して」に対して、「ダメ」も「いいよ」も言えません。2歳超えてくるともっと発言できるようになりますかね。
「貸して」の言葉を教えて、そこで終わり感がするとモヤモヤしちゃうんです。
「貸して」が軽いというか。
同じ年齢くらいで、貸して!いいよ!のやりとりができるならいいんですけど、まだそこまでの年齢じゃない場合は、もうちょっと、親も介入して欲しいなと。こちらが、順番まで教えるのに抵抗があるのかもしれません。- 1月7日
さるあた
貸しては私は勝手に取ったらダメ!って意味で教えてました。
だから貸してと言ったからってすぐに貸してもらえて当たり前なんて全く思ってないです。
私が行ってた支援センターの先生は子供が貸してと言われたときにどうする?貸してあげる?まだ遊ぶ?と聞いて、貸せないときはまだ遊びたいみたいだから順番ねとか、遊び終わったら貸してあげてねと言ったりしてました。
なので、まだ遊んでるからごめんねでいいと思います。
-
natumikan
コメントありがとうございます!
勝手に取ったらダメ=貸して
なんですね。
まだ娘は「ダメ、いいよ」が言えないですが、
言葉は分かっていると思うので、聞くようにしようと思います!- 1月7日
はじめてのママリ🔰
今使ってるから待ってね!で良いと思いますよ☺我慢してかさなくて良いですよ!
かしてーって言ったの?といいつつおもちゃ取られたままだとモヤモヤとしますね。
かしてーと言われたら、ちょっと待っててねと言ってます。自分の子にはお友達も使いたいみたいだからもう少し遊んだら貸してあげようね。皆のおもちゃだから順番ねー
と教えてます。
娘には「終わったら貸してね」って言おうねと教えてます。私が人が使ってると遠慮しちゃうタイプだったので、娘には我慢せずかしてーと言えるようになってほしいです。
-
natumikan
コメントありがとうございます!
そうです!それです!!
「終わったら貸してね」ですね。すごいスッキリしました✨✨なんで今まで分からなかったんだろう、教えていただきありがとうございます‼︎
そう、人が使ってるものを取ってしまった感じがして、「貸して」って言えないんですよね。
私も同じ年齢くらいで、貸し借りが分かるくらいになったら、「かしてー」って言えるようになって欲しいです😆
なんか、貸してって言えばいいって雰囲気のままだと、モヤモヤするんですよね😭- 1月7日
ゆい
気にしたことがありませんでんでしたが、たしかにそうですね💦
貸して、と子供さんに言われたこともありますし、ママさんに順番!といわれたことどちらもあります🙂
後者のほうが多いです。
自分の子供がほしがれば後者にしています。
無理やり奪いにかかる子もいる中で、貸してーといえたほうがまだいいと思います☺️
貸してと言われて、子供にほしいってお友達がいってるけど、どう?
ときいて嫌がれば、ごめんね、もう少し遊んで渡すねー、でいいと思います!
-
natumikan
ありがとうございます!
子どもさんに、貸してって言われるのはいいんですが、
ママさんに「貸してって言った?」って言われると、なんというかモヤっとするんですよね💧
そうなんです、教えるなら貸して!より先に順番!じゃないかなと思うんですよね。
無理やり奪っちゃう子ほど、順番を教えて欲しいんですけどね、できなくてもいいから、その場ではそう教えて欲しい🤔- 1月7日
退会ユーザー
同じ1歳10ヶ月の娘がいます。
遊び始めたばかりだったりまだ遊びたい時は、
もう少し待ってね!
でいいと思います。
娘には何も言わずに奪うのではなく、一言「貸して」と言うように教えてます。
「貸して」って言ってまだ相手の子が遊びたそうだったら私から娘に「順番よ」と言えば娘は「順番ね」と言います。
もう「貸して」も「順番」も理解出来てくると思います😊
貸して=飽きたら次貸してね。
って認識でいます!
-
natumikan
ありがとうございます!
うちも「順番」は教えているので、順番と言えば理解できてると思います。
遊んでるか遊んでないか分からない状態の時に「貸して」は分かるんですが、あきらかにそのおもちゃで遊んでいる時に「貸して」って言うのはなんか違う気がするんですよね💦
奪う前に阻止してほかのおもちゃで遊ばせる、阻止できなかったら「ごめんね」でその子におもちゃを返す、それで「順番ね」を教えるんですが、
やはりそこは「貸して」ですかね😅
「終わったら貸して」って言えるように教えようと思います!- 1月7日
na*
わかります😭
貸してと言われるとスっと渡して後でしくしく泣くので切なくて…子どもと言えど相手にムカつきます笑。
自分の子には順番ね、後で空いたら遊ぼうねと教えています。
-
natumikan
ありがとうございます!
そうですよね、本当は嫌だけど渡しちゃう、渡さなきゃいけない雰囲気を子どもながらに感じとってますよね😭
私も「貸して」ではなく「順番」だと思うんですよね。
とりあえず、「終わったら、貸してね」で、待ってもなかなか貸してくれなかったら次のアクションで「貸して」だと思うんですよね。- 1月7日
ママリ
2歳から貸して、やだよー、いいよーっというやりとりをしています😊✨
いつのまにか、いいよー🙆♀️
やだよー、ダメよー🙅♂️
が言って遊んでいたので、保育園で覚えてきたのかなって思います😊
私的に、ちゃんとダメよー🙅♂️いいよー🙆♀️と自分の気持ちをアウトプットできるのいいことだなって思ってます😊
-
natumikan
ありがとうございます!
なるほど、2歳くらいから
ダメよ!いいよ!が言えるようになったのですね😵
保育園だと、お友達関係も早く構築されそうですね!
確かに、自分の気持ちを言葉に出せるって大事ですね‼︎
そこまでいくまで、親がどうサポートしたらいいのか、悩みます💦- 1月9日
natumikan
コメントありがとうございます!
勝手に取る事がダメだから「貸して」って教えるのは分からなくもないんですが、それだけを教えるんじゃなく、「お友達がまだ遊んでたら、順番ね」とか、なんかそういう次のアクションも起こしてほしいなぁ〜と思うんです。
こっちが、「順番ね!」とか教えるのではなく。
求めすぎですかね😅
退会ユーザー
貸しての後にそのアクションがあるんじゃないかなと思いました。
こちらは順番ねって教えるんじゃなく、まだ使ってるからごめんねと断るだけでいいと思いますよ☺️
その後のフォローはその子の親御さんがすると思います。
natumikan
ありがとうございます!
なんか「貸して」の言い逃げの様に感じることが多く、こっちが気にし過ぎなんですね。
毅然と対応できるようにします🤣