
コメント

さらとちび
お気持ちわかります。
私も上の子を妊娠するまで約2年ほどかかりました。毎回生理が来る度、トイレで泣いてました😂「お母さんになるな」って言われてるのかとも思って落ち込んでました。
なんのアドバイスもできませんが、気持ちがよくわかったので、コメントしてしまいました。ゆみ075☆さんと旦那様にかわいい赤ちゃんがきてくれますよーに!!

退会ユーザー
妊活中です!
あたしも同じ気持ちです。
しかも旦那が繁忙期で、排卵日だけ仲良くするだけで…義務みたいな仲良しだから、欲求不満です( ̄▽ ̄;)
-
ゆみ075☆
義務的な仲良しって何とも言えないですよね😰
うちも旦那さんがかなり淡泊な人なので、排卵日付近(ほぼ私が言った日)しかしてないので不満です(;´∀`)- 5月10日
ゆみ075☆
コメントありがとうございます😭♡
私も生理来るたびに、そうやって言われてる気がして凹みまくってます…。。
でも落ち込んでたら、赤ちゃんも来づらいと思うので前向きに頑張ろうと思います!!
とも
私も、毎回リセットするたび、落ち込み、周りの妊婦さんとか赤ちゃんみるのが苦痛なこともありました。
ステップアップするかどうかとか、子どもについて、子どもがいない生活についてとか、旦那そんと話しあいはしました。
ステップアップはされてますか?
ゆみ075☆
ですよね。
私も今まさにそんな感じです😣
病院にも1年以上通ってて、
いつもクロミッドと注射で治療してもらってます。
今回駄目なら体外受精する?と先生に言われてるんですが、
今月旦那さんの出張が重なっており、それも難しそうな状況です😞
とも
対外受精にははじめ私は抵抗ありました。
でも対外受精の方が、毎月移植するとかではないし、スケジュールもたてやすかってです。
私の場合は凍結胚移植だったので、まずは採卵して凍結してもらって、1周期おいて身体を整えたり、あるいは仕事重なったら1ヶ月延ばしたりして、移植してました。
最初はこんつめてやってましたけど、かえって今思えばストレスだったのかなあと思います。
針灸にも通ってましたが、その先生は年に2、3回の移植が身体に負担なくていいよと聴いてから、逆に期間を空けて、ストレスなく過ごして移植するとかしました。
さきの見えない治療になんともいえない気持ちになるのわかります。
年齢にもよると思いますが、(私は若くないので)対外受精は妊娠率は上がるとは思います。
ゆみ075☆
私も少し抵抗があります。
こんなに授かれないのに、まだどこか自然妊娠したい自分がいて…
でもこいともさんのお話聞かせてもらって、私も期間空けながらストレス感じない程度にしてみようかなと思います(^_^)
旦那さんとも少し体外受精の話ししてみます。
私は今年29歳になるので、何としても今年中に授かりたいと思ってます☆
それが逆に自分にもプレッシャーかけてしまってるような気がしてるんですが、、、😰
とも
お若いんですね。若いと妊娠率は高いですものね。治療しながら、間で自然妊娠なんて話は周りでよく聴きます。
お若いからまだまだ猶予がとは思いますが、個人個人違いますものね。
授かれるといいですね。私も焦りがありましたが、こればっかりはゆったりしてあげるのも、逆に近道になることもあるのかなと思います。
ゆみ075☆
ありがとうございます😊
どこか自然妊娠にこだわり過ぎてたところがあったので、
頑張りつつお休みも入れたりして、それでも難しいようなら体外受精も視野に入れてみます😁
こいともさんに話聞いてもらって、気持ちがすごく楽になりました♡
ありがとうございます😃♥
今ご妊娠中ですよね?♪
お身体に気を付けて、元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^^*)♥
とも
私も自然妊娠にこだわってました。人工受精まではそこまで抵抗なかったんですが^_^;
のんびりされてくださいね。
こちらこそありがとうございます。
ゆみ075☆
やはり同じですよね😜
のんびりストレス溜め過ぎないように頑張ろうと思います!!
ありがとうございました😃♥