
産休中の栄養士です。育休明けに正社員かパートか迷っています。子供は保育園へ。夫は頼れるが8時間勤務は厳しい。時短勤務があればいい。どちらがいいでしょうか?
給食会社の栄養士として勤めています
現在産休中で育休明けから働きますが、
正社員かパートどちらで働くべきか
悩んでいます。
旦那は28歳私は22歳で子供は保育園に
入れる予定です
旦那の仕事が融通が効くので子供のお迎えなど
お願いできますが、正直日によってなので..
正社員の方がボーナスがあるので
そっちの方がいいのですが、
旦那以外頼れる人は近くにいないので
8時間勤務は厳しいんじゃないかと
思っています。
時短勤務などあれば、いいんですけど。
ちなみに、日清医療食品です。
皆さんなら、どうしますか?
- ちぴたん(22)(5歳3ヶ月)
コメント

ちゃぁー
職種は全然違いますが、、、産休前はフルタイムパートでした。
同じように実家も近くなく旦那しか頼れない状況なので、私は短時間勤務にしました😅
急な休みやお迎えなどで迷惑がかかるし、会社側にも、遠回しに短時間を勧められました💦
収入は減りましたが、時間に追われないので、良かったかなと思っています😊

ナツキ
日清医療食品で9時5時の短時間で働いてます!
あたしは7時間の時短勤務ですが6時間もできるそうですよ!
-
ちぴたん(22)
同じ日清なんですね!
正社員で時短が出来るんですか?- 1月6日

ナツキ
できますよ☺️
お正月とか保育園が休みの日が大変です😭
ちぴたん(22)
やっぱり、子供優先ですよね!