

あきらプリン
割と普通な関係だと思います!
旦那さんわ私の親に言いたい事わちゃんと言う人なので⭐️
私わ旦那さんの事名前で呼んだ事ないのに母わ旦那さんの事を名前にくん付けで呼びます…
旦那さんわ元々、あまり話す人でわないですし、親わ人見知りする人なので、ちょっとだけ気遣いますが、それが普通な事なのかなと思っています(*^^*)

退会ユーザー
うちの母は、夫のことは呼び捨てしてますし、敬語も使いません(^^)自分の息子な感覚です。
うちの夫は、基本敬語でたまにタメ口混じってますが、うちの母はあまり気にしてないです(*^^*)
お母さんが敬語をやめて、タメ口でフランクに話しかければいいんじゃないかなって思いますが、なかなか習慣になってると難しいですよね😞💦💦

にに
うちは苗字がとある芸人さんと同じなのでその芸人さんと同じニックネームで呼ばれてます。(例えば、藤本 だから フジモン みたいな)
姉夫婦のところは、姉が未だに旦那さんを○○さんと苗字で呼ぶので、母も○○さんと呼んでます。
父や母からはタメ語で話し、旦那さんたちはですます調ですがフランクな感じで話します。仲のいい上司・部下と喋る感じですかね。

あおい
下の名前に君呼びでタメ口ですよー!
仲は普通ですが、夫が人見知りなので、自分から話しかけず口数も少なく、うちの両親が一生懸命話しかけて、終わったら両親が疲れてます笑。
夫は、のほほんとして、両親と会うのは人見知りながらも楽しんでいて(父がユーモアな人なので)、親の気も知らずに〜!と毎回私も両方に気を使って、疲れます笑。
それでも、嫌な顔せずに親と会ってくれてるので、有難いと感謝してます♡笑

3kidsママ
うちは私の実家に住んでいるので割と仲はいいかな?とは思いますがどちらかがいなければどちらかの小言を常に言ってます(笑)
お母さんが旦那の細かな事を私に言ってくることが多いです^^;
呼び方は私が旦那を名前でよんでるので同じ呼び方で呼んでます(^^)
お母さんはタメ口で(普通に自分の息子みたいに怒る時もあります)旦那はそこそこの敬語です( ´∀`)

め
表面上の付き合いって感じです^^;
うちも母も敬語で話します‼︎
旦那は特に母に対して苦手意識があるので、中々距離は縮まらないなぁと思っております^^;
因みに苗字に君付けで呼びます^^;
まぁ私が自分の家族の前でそう呼んでしまうので仕方ないかもしれませんが...

かずまーる。
うちは普通に仲良いです( ´ ▽ ` )ノ
付き合ってる時から泊まらせたりとかしてたからかな?父とは2人で釣りに行ったりするくらいなので(´・_・`)うちの父と母を私がパパママって呼ぶので旦那もパパとママで呼んでます*\(^o^)/*車で1時間くらいの田舎なので、旦那田舎好きなのでしょっちゅう旦那から行きたがります(-_-)
両親と旦那さんの両方の性格もありますが、付き合いを重ねてくうちにだんだん壁なくなれば良いですね(^ω^)!

琉桜mama
あだ名で主人のこと呼びますww
主人もフレンドリーなのとうちの両親も主人のことを息子として可愛がってくれてます(*´∀`)
主人はまだ敬語で話しますがガッチガチの敬語じゃないので関係は良好だと見てて思います^^

ʕ๑•ɷ•๑ʔ
私がいなくても
私の家族とワイワイ話もしますしご飯も食べています( ¯―¯٥)
今私が入院しているんですが
『お昼明日はどうするの?』っと聞くと‥‥
『さっちゃん(私のお母さん)と食べよぅかなー』っとまで言っています笑♡
-
ʕ๑•ɷ•๑ʔ
私のお母さんは旦那のこと『ぶーちゃん』っと呼んでいます
私が高校時代に旦那に、つけたアダ名です笑♡- 5月10日

みんみん☆`
うちは母と旦那が仲良しです。笑
だいたい言い合いすると私が一人で2対1になります😒
うちの母に毎月お小遣いあげたり新車買ってあげたりしてます。笑

ていと☆
我が家は実母は名前にサン付け、主人は母のことをお義母さんと呼んでいて敬語で話しています。
もし呼び方が気になるなら敢えてお二人がいる前で2人とも他人行儀な呼び方だから今日から呼び方変えてみない?って私なら言うと思います。
実際みんなの前で義理姉にお姉さんって呼んで良いですか?って聞いて場が和みましたし呼びやすくなりました。

にゃんた
母は旦那の事を『あっくん』と呼んでます。
私が付き合ってる時に呼んでた呼び名で…www
うちの母も父も、旦那に対して敬語なんて使いませんよ…
妹の旦那に対しても敬語ではないですし(^^)
旦那さま連中は敬語ですが…たまにタメ口がポロッと出る感じですかねーwww
コメント