
キツいコメント、厳しいコメントはご遠慮ください😮💨息子がADHDで療育に…
キツいコメント、厳しいコメントはご遠慮ください😮💨
息子がADHDで療育に通ってます。買い物がとにかく大変です・・・。いろんな事に興味がありすぎてあっちやこっちに行ったり、レジでは店員さんの所に行ったり支払い中に興味のある物目がけていなくなったりと、まったく気が抜けません🥲お店に入る前に、お母さんと手を繋ぐ事といろんな物を触らない事を約束するのですが・・・。他にもいくつか約束してたのですが、療育の先生に『たくさん言うと分からなくなるかも』とアドバイスをもらって、この2つに留めてます。
外では怖いという意識が働くようで道路に飛び出したりする事はありません。私も対策として、お財布やエコバッグやスマホと最低限の荷物を小さいショルダーバッグに入れて、なるべくスピーディーに出来るようにしてるのですが😭キャッシュレス払いにしたらいいのですが、そこは私が苦手で現金払いにしており支払いに少し時間かかるのですが・・・。小さい頃はもう少し大きくなったら楽になるだろと思ってたんですが、買い物に関しては小さい頃より大変になってます💦息子を連れて買い物に行きたくないんですがやはりそういう訳にも行かず・・・。怒る事も多々で知り合いに会いませんようにと願う始末です😭お子さんがADHDの方、買い物の際の工夫など教えてください😭😭
- ゆみ(5歳8ヶ月)
コメント

まろん
ハーネスをつけても力が強くなる年齢なので、腕をしっかり握るしかないと思います。甥っ子が店内でよく脱走するので、母親が一人で買い物に行くかネットスーパーを利用したりしていますよ🙂
お約束ごとは絵カードを使ってもいいかなと思います😊我が子も診断済みですが、幼少期はよく使っていました。

はじめてのママリ🔰
基本的に買い物はネットで済ませています。
スーパーもネットスーパーです。
キャッシュレスもクレカならそこまで難しくないと思います🩷
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
ネットがいいかもですね!- 3時間前

ままり
キャッシュレスについてですが、
私も苦手意識があり、クレカやペイペイ等は使わないようにしておりましたが、
チャージ式はどうでしょうか?
マジカ、ナナコ、ワオン
等にある程度チャージしておけば、無駄遣いもし無くてすみますし、便利だなと私は思って最近良く使っています😊
-
ゆみ
ままりさん❤️
チャージ式いいですね!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
キッズカートがないスーパーですか?
立たせられるキッズカートに乗せて降ろさないようにすると突発的なことを防げるかもです💡
お母さんが疲れてしまってる時はネットスーパー利用も良いと思いますが、お買い物に慣れることも大切かと素人ながら思います。
知り合いのお子さんの話しですが、どこに何があるかわからない慣れないスーパーではとにかく目に付くものへの好奇心が勝って動き回っていたけど、スーパーに慣れてくると少し衝動が落ち着いたと聞きました。
その方は基本的にいつも同じスーパーに行くようにして、繰り返しの経験と慣れのお陰か少し落ち着いたと話してました☺️
キッズカードも使っていたみたいで、あとは約束事カードも使っていたようです。
その子はASD傾向もあるお子さんですし、お子さんによってやっぱり違うとは思いますが…
参考になれば💦
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
キッズカードは乗りたがらなくて😖
そうなんです。。。疲れるし悩みつつも、親子共に場数に慣れる事も必要なんでは?と思う所もあって😖スーパーも大体同じ所に行ってるんですが、どこに何があるとか割と覚えてるのでそこにズンズン向かって行ったりします🥲カード使ってみた方が良さそうですね😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
カートがダメでスーパーにも慣れてきているならお仕事をお願いする方法はどうですか?💡
そのやり方試してるお子さんもいましたよ☺️
買い物メモを渡して、商品探してもらって、カゴに入れてもらって、お会計をしてもらう。というお仕事(お手伝い)です👍
簡単にできることから少しずつ始めて、できたらめっちゃ褒める!を繰り返すみたいです。
途中で諦めちゃっても『ここまでできて偉いね!頑張ったね』と褒めるのがミソとのこと。
視覚情報から刺激を受けやすい子が多いので、別の事柄で意識を逸らしながら衝動の抑え方などコントロールを学べる…?というようなことを話してました✨
ちょっと調べてみましたが、【スーパーで走り回る子と買い物を楽しみ脳を育てる秘訣】という記事がとてもわかりやすかったですよ💡
うちの子は重度知的なのでADHDとは違いますが、色々悩んでは挫折しかけて、自分を奮い立たせて、なんとか子供の力になりたくてあれこれ考えて…という毎日なので、疲れるのも悩むのもお気持ちわかる気がします🥹💦- 2時間前
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
エコバッグ渡して品物入れてもらうのはしてるんですが、メモを渡して商品探しいいですね!幸い字は読めるので☺️目から鱗でした👀
視覚から刺激受けやすいと言われました🥲目に入る物あれこれに興味が湧いて・・・と🥺
お子さん重度知的なんですね😭障害がない子を育てる方にも悩みはあると思いますが、やはり障害あると誰にでも相談とか難しいし、そういう意味で孤独感じちゃいます🥺- 2時間前
ゆみ
まろんさん❤️
ハーネスつけた事なかったんですが、もはや時既に遅ですよね。。。ネットスーパーいいですね!
絵カードはどこかに売ってますか?
まろん
絵カードはアマゾンや大きな書店で売っていますし、ネットにも無料イラストがあるので印刷して使うとかですね🙂
ゆみ
まろんさん❤️
ありがとうございます😭