![パン子🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の運動について教えてください。お家でできる運動方法を知りたいです。
こんにちは✨
見て頂き有難うございます
11週5日目の者ですっ!
皆様、妊娠初期の頃どんな運動をしていましたか?
私自身過去に流産の経験があり
この子はどうか、と願う気持ちが大きすぎるあまり慎重になりすぎた部分がございます。
ただじっと待つだけでなくやはり運動もした方がいいと思いまして!
ウォーキング以外でオススメがあれば教えてください⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
(体調が余り宜しくないことの方が多いので、出来ればお家でできるものがありがたいです…!)
- パン子🍞(4歳7ヶ月)
コメント
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
私は初期は悪阻でそれどころじゃなかったです(笑)
今回は娘のお散歩でウォーキングするくらいでした(笑)
あとは体調いい日に子宮底筋をきたえるトレーニング(ただ力を入れて抜く)くらいです😅
つわりが落ち着いたので、これからはマタニティヨガいきます☆
ちなみに1人目の時はヨガ以外では、YouTubeでマタニティエクササイズを見つけて見ながらやっていました(笑)
海外の結構きつかったです(笑)
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
初期は悪阻で運動どころじゃなく、ずっと寝てました😢
体調があまりよくない、流産経験あるならなおさら初期は運動とかせずにのんびりされた方がいいかと思います😣
安定期以降体調が安定されたら
産院などで行っているマタニティのヨガなど参加してみてはどうですか?
-
パン子🍞
れんれんさん!
回答有難うございます!
確かに吐き気が強い時期ですよね(T_T)
食事を作るのもしんどくて偏った食事ばかりでしたので…
せめて運動をと思ったのですが
安定期まではレンレンさんの言う通りゆっくりして見ようと思います!
マタニティーヨガも検討してみます〜!
有難うございます!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*- 1月7日
パン子🍞
ちゃんちゃんさん!
回答有難うございます!
子宮低筋を鍛えるトレーニングなどあるのですね!
私もやってみたいと思います(ღ˘⌣˘ღ)
マタニティーヨガ!5ヶ月になったら少し行ってみようと思います✨
YouTubeのでも専門の人がいなくても大丈夫なんですかね?
やってみます〜!
有難うございます!