
2人目が産まれる前に、産んだらしばらく帰れないだろう遠方の実家に息子…
2人目が産まれる前に、産んだらしばらく帰れないだろう遠方の実家に息子と2人で2週間ほど帰ろうと思い旦那に相談したら、嫌な顔されてしまいました。旦那は家族は一緒にいるもんだ的な考えです。私はとにかく両手がふさがる前に、両親に甘えたり、地元の友達とランチしたりしたい…もちろん息子の世話は今まで通り私が全てやります。夜遊びもしないし両親にも預けません…
私のわがままなのでしょうか(´・ ・`)?
祖母の一周忌もあるのでそれに合わせて帰るつもりでしたが…。
私は旦那の立場だったら2週間もフリーでいられるなんて幸せでたまらないので…🌀気持ちがわからず、またホルモンのせいかすごく泣けてしまいます。
- りんご(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
旦那さんはただ寂しいんぢゃないですか??
一人の2週間って結構長いですよね!!
家に帰ればいつも二人いるのにいないと寂しいんだとおもいますよ!

退会ユーザー
里帰りはしないんですか?
-
りんご
実家があまり新生児育児に向いてる家でないので、里帰りはしません。
- 1月5日

はげちゃびん
ご主人寂しいのでは?
里帰り出産はしないんですか?
妊婦で幼児連れてランチって結構大変ですが大丈夫ですか?
ご両親に預けられるなら預けたほうが絶対いいよ。
子連れランチって独身の友達とかいると気をつかうし
その場に子供は主人さんのお子さんしかいないなら
主さんが疲れまくるたけだよ。
どうしても子供中心になるからゆっくりできないし。
私なら産まれる前に帰るんじゃなく里帰り出産がいいな。
-
りんご
説明が足りずすみません。
里帰りは実家の都合で考えていません。
本当に仲の良い子との食事なので特に気を遣うとかはありません。育休中の友達ばかりです。
ご意見ありがとうございます。- 1月5日

もも🍑
わがままじゃないです!!
私も息子と2人で1週間実家に帰りました!(^^)
いつもワンオペ育児なので、親に甘えて、息子もたくさん遊んでもらい楽しそうでした😊
祖母さんの一周忌も
あるなら尚更帰られたほうがいいかなと思います。
2人目産まれたらいつ帰れるか分からないですしね😭😭
-
りんご
6月末の出産で、お盆も私の実家は帰らないつもりなので…いいかなぁと思ってましたが🤦♀️何か説得できる一言をずっと探してます
- 1月5日
-
もも🍑
大好きなおばぁちゃんの一周忌もあるから、手を合わしたい!など言っても旦那さん納得してくれないですか😭?- 1月5日
-
りんご
一周忌は帰る予定ですが、私だけ実家に残るのがダメだそうです…
- 1月5日

あめ
私も一泊2日実家に帰るだけでも、嫌な顔されます。
まぁ義家に滅多に行かないからそれも気に食わないのかもしれませんが…
私が実家に帰る頻度と義家に息子を連れて行く頻度に差があるからかな?と思ってますが…
旦那の顔見るのももう胸ぶくれします。。お腹いっぱいだわ。って言いたくなります…。だから実家に帰りたい…。
-
りんご
義実家には月に2回泊まりがけで行ってます…相当ストレスですがお世話になってるし息子は喜んでいるので仕方なく行ってます。
ほんとに嫌いになりそうです…🤦♀️- 1月5日
-
あめ
月二回の泊まり…!!!
すごいですね…
私なら無理です…。
それだけあってれば、子供さんも慣れますよね…
想像しただけで無理です。。- 1月5日
-
りんご
結構頑張ってると思うんだけどな…と虚しくなる一方です。
- 1月5日
-
あめ
とっても!!!!頑張ってると思います!!!!!
!!!!
旦那さんが子供を連れていきたいという感じなんですか?- 1月5日
-
りんご
ありがとうございます😭救われます…。
そうですね、何か用事を見つけては行かなきゃという感じに話を持っていきます。
まだ、2人で行ってくれという年齢にもなっておらずで結局私も行くはめになってます。義実家は車で1時間半ほどの場所なので、日帰り出来なくもないのですがね…行ったら泊まる流れが出来ちゃってます。- 1月5日
-
あめ
うちは「もう、何ヶ月も会ってないから会わせたい」など言ってきますよ。息子のこと何もしてないくせにどの口が言ってるの?って思ってますが…。
旦那と息子2人で行かせるのは私は無理です…笑
旦那や義母に信用ないので預けられないです…笑
注意力が足らない人たちなので…笑- 1月6日
-
りんご
普段会ってないなら、尚2人では行かせられませんね😂
親世代は色んなもの食べさせるし、変に大丈夫大丈夫〜ってスタンスの人多いからほんとに心配になりますよね…。
見てるよって言っても普通に目離すし😅- 1月6日
-
あめ
お正月会いましたが息子はギャン泣きです…
が!親に息子を抱かせたい旦那は、息子が泣いててもそのままでした…(そーゆーところが嫌いなんですよね。息子が泣いてるならまずその不快をとってあげようとなぜ思わないのか、わたしには理解できません)
私がいない時、旦那が子供を見てる時に、子供に何かあれば責任とってもらうし、取り返しがつかないことになったら許さない。と言ってあります…。
こっちは毎日責任持って子供と接してる気疲れや気苦労を分かってないので…。
こんなんだから2人目欲しくても、旦那ぢゃ無理ー!ってなります…- 1月6日

ちゃんちゃん
2週間って長いな…と読んで思いました💦
そういう価値観の旦那さんなら、せめてもう少し短くしたらどうでしょう?
ちなみに私は…
産む前に親友の家に1泊で遊びに行き、翌日実家に顔出してその日のうちに帰ります😂
-
りんご
2週間のうちにゴールデンウィークも入るので、旦那が1人なのは実質1週間もないんですね…旦那はうちの実家が嫌というよりひとりが嫌みたいです。
私ばっかりと思ってしまい…歩み寄れない私も悪いですね😣🌀- 1月6日
-
ちゃんちゃん
1週間も結構寂しいと思いますよ😅
平気な人はむしろラッキー!って感じかもしれませんが(笑)
私は寂しがり屋なので、旦那さんの気持ちもわかります(笑)
この前夫がインフルエンザ疑惑で、2日間義実家に隔離しただけでもさびしかったので😅- 1月6日

退会ユーザー
旦那さんからすれば二週間いないのは寂しいかもしれませんが、世の中単身赴任の方もしるし...と思っちゃいますよね😔
旦那さんは普段何時頃帰宅しているんですか?
ちぇりさんが今後二人目のお子さんが生まれることを考えると、ゆっくり実家に帰れるのは今しかないと思います!
私自身2歳差兄弟育ててますが、子どもが一人だけのときにもっとこうしておけば良かった!と後悔することがたまにあったり、実家に帰っても上は走り回るしで落ち着きません😭
どうにか旦那さんに説得を!!
-
りんご
実際に2人育児されてる方のご意見ありがとうございます😭
普段は5時半には家にいます…
2人産んだらもうやばいと思うので…笑
どうにか説得します。ありがとうございます- 1月7日
りんご
説明足らずですみません、ゴールデンウィーク前からゴールデンウィークにかけてなので、1人で暮らすのは実質1週間なんです…😂