※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

和室を子供部屋にしている方いらっしゃいますか?賃貸ではなく、6畳〜7畳の和室を子供部屋にアレンジしたいがアイデアが浮かばず困っています。写真などの参考になる情報を教えてください。

皆さんの中で、和室を子供部屋にしてるという方いらっしゃいますか?
今、リビング隣の和室、を仮の子供部屋にしています(主に長女の部屋として)

IKEAで長男が生まれる時に買って貰った、上にオムツ替え台が付いてるベビー箪笥、のオムツ替え台の部分を長女の学習机代わりにし、とはいえまだ年少さんなので、しまじろうのほっぷEnglishのお片付けBOX(入会時特典のもの)とそれよりも背の低いBOXにシール手帳やら幼稚園で使うおしぼり代わりのプチタオル、その他細々としたもの、その隣には本立てを使ってほっぷEnglishのワークブックとよく読んでかつしまいやすい厚さの絵本をしまい、机の左側手前にお下がりのアンパンマンパソコンを。

IKEAの箪笥は長男のものを、その横に私が昔から使っていた箪笥を実家から持ってきたので長女のものを入れています。
が、問題なのは片隅に旦那が実家から持ってきた古い長戸棚がある事。
結婚当初はリビングの片隅に置いてあったのですが、古くてダサい、という言葉が当てはまる柄の上、別にリビングに置いておく必要がないものが入っており(旦那のカメラ用品と野球用バットなど)、言い争った末に(とは言っても私自身はっきり物事を言えないので、苦労しましたが😨)なんとか引き戸を開けても見えない和室の片隅に追いやった感じです。

それが、なくなるだけでもかなりスッキリはするのですが、なにせ旦那が屁理屈持ちなので、何かと、理由というか言いがかりを付けてはなんとか今の場所のままで、という人です。
というか基本何でも面倒臭がるので、手の届く範囲だったり自分にとって一番楽なものを求めるところがあって💦
その結果もあってなんとか和室の隅に追いやって(苦笑)

そしてもう片側の隅にはアンパンマンのトランポリン。
和室全体としては6畳〜7畳ほどの大きさでしょうか。
賃貸ではなく分譲マンションで、購入時の6年ほど前で築30年近く、和室は物入れがクローゼットではなく天袋のある古い押入れタイプ。

画像検索をすると我が家のように古い和室でも、素敵な子供部屋にアレンジしてる方もいらっしゃって。

持ち家なので、どんな風にしたところで問題はないのですが、とかくアイデアが浮かばず💦

こんなふうにしたよ、などあれば写真など是非見せて欲しいです。

コメント

ふわり

賃貸ですが、
和室が子供部屋になっています。
部屋の広さは6畳です。
カラーボックスを使って、
本棚やおもちゃ収納をしてますよ。