![N♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、1歳3ヶ月の娘が寝ぐずりが酷く、抱っこしないと寝ない状況で夜泣きも多い。背中スイッチが敏感でトントンで寝かせたいが、対処法を知りたい。
1歳3ヶ月の娘のことなのですが、最近寝ぐずりが酷く今までホームシアターを一緒に見ながら寝てくれていたのに最近は抱っこじゃないと寝てくれません。
また夜泣きも頻繁です。背中スイッチもすごくなり置くとギャン泣き。ギャン泣きされると抱っこであやしますが、トントンで頑張った方がいいのか考えてしまいます。
トントンで寝て欲しいのですが、みなさんは寝ぐずりが酷い時どうしていましたか??参考にしたいです。
- N♡(6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自我が出てきたんですかね。
そのうち寝室に行くのを嫌がったり、出ていってしまったりもあると思います(>_<)
寝かし付け方法はママのしたいようにすれば良いと思いますよ!私は、泣かれてる方が嫌だったので、抱っこで寝るなら抱っこで寝かし付けてました。
3歳くらいになれば自然と布団にはいって寝てくれるようになると思います。
コメント