※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

これって毒親になりますか?小1、年少の娘が2人で遊ぶととにかくうるさい…

これって毒親になりますか?

小1、年少の娘が2人で遊ぶととにかくうるさいです。
家の中走り回る、お互いこちょこちょし合って叫ぶ、意味のない言葉を言って笑いあう等です。

静かにして、うるさい、今〇〇してるからもう少し小さい声にして。など注意しますが一時的にしかおさまらずまたうるさくなります。
そもそも遊んでいるだけなのにうるさいと怒る私が間違っているのでしょうか?
あまりにうるさいのではしゃぐなら別の部屋に行って!と注意しました。これは毒親になりますか?

コメント

はじめてのママリ

全然毒親じゃないですよ!
毒親育ちですが、産まなきゃ良かったみたいなことをよく言われてました。
その子自体を否定する言い方をしなければ大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはお辛いですね💦
    ありがとうございます!言葉を考えて注意しようと思います。

    • 2時間前
3怪獣ママ

うるさーい!!!だまれ!!って
叫ぶことも多いですが

近所の人に私が気狂いだと
思われそうなので
イヤホンでYouTubeみたり
音楽聴いて
騒がしい騒音と奇声を
シャットアウトしてます😂

あまりにも騒がしかったら
別の部屋に行って!と言ってて
子供達もその方が
気兼ねなく騒げるので
向こう行こー!って感じで
気にしてなさそうなので
毒親ではないかな?と
私は思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに自分からもシャットアウトするのも大事ですね🥲
    毒親でなさそうなら安心しました!

    • 2時間前