![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イクメンの夫と娘にイライラして怒鳴ってしまいました。夫は家にあまりおらず、娘は私に依存していません。育児で疲弊し、夫に理解されず辛いです。
イクメンの夫と娘にイライラして怒鳴ってしまいました。物も投げました。最低な妻・母親です。
もうわけわからなくなってしまいました…。
夫は平日は仕事や出張、休みは趣味とで家にあまりいません。数日帰らないこともあります。すごく辛いですが仕事なので仕方ないです。
それでも娘はパパのことが好きで、夫と楽しそうに遊んでいます。夫も遊ぶのが上手で、娘の興味をひき、娘がひとりで遊びに集中している間にスマホやテレビ見ています。
お風呂もひとりでやるし、私がいなくてもひと通りのことはできると思います。泣いても気にならないらしく放置している間に疲れて寝ています。
娘をお願いして私がいなくなっても余裕なんだそうです。
それを人に話すと、イクメンと賞賛されます。
ですが私はそれがとても辛いです。
毎日毎日、娘の相手をして、家事をしているだけなのに私は疲弊しています。産後、鬱にもなりました。
とにかく私といると娘はグズります。要領悪いので娘が寝ないと家事ができません。おんぶしたまま寝かせてしまい、ずっとおんぶしてます。
娘と遊ぶのは下手だしすぐグズって泣いて、私には笑ってくれません。夫には楽しそうにするしよく笑ってひとり遊びもして泣かないのに…私じゃダメなんです。
私じゃなくてもいいならもう私なんて娘にいらないじゃないかと思います。
いくら、ママが1番だよと周りから言われても、
こんな母親に育てられた娘はかわいそうだし、真っ当に育つわけがないと思います。
毎日毎日、娘の相手をしているのに、私は何のために、何をやっているのかわかりません。なんで夫には余裕で簡単にできるのにわたしにはできないのか、情けなくて辛くてたまりません。夫は余裕なので、私が育児が辛いことはなかなか理解してもらえません。
今日もキレてしまいました。今日は怒って持っていた洗濯カゴを投げてしまいました。離婚してくれとまで言ってしまいました。
夫がいると自分ができなさすぎて自己嫌悪で辛くなり、夫がいないと娘と2人の生活が辛いと、どちらも矛盾していますが…。
長くなりましたが支離滅裂な文章を読んでいただいてありがとうございます。
- ママリ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え!?旦那さん、それだけやってればイクメンなんですか!?
人様の旦那様に対して失礼ですが…ほぼワンオペで休みも家にいない、数日帰らない
たまにいる時だけ遊んでるでイクメンって言われるなんて羨ましいですね💦
私にはイクメンには思えません。
しかも…キチコさんがいなくてもやれるって…そりゃ数時間や1日ならできると思いますよ😅
大人ですからね。
でもそれを母親は365日、24時間休みなくやってるわけです😅
たかだか休みの日見てるくらいでデカい口叩かれたら腹立ちます。
キチコさんは全然できてない母親じゃないですよ😊
お子さんもたまにいる、レアキャラのお父さんがいるから楽しそうなんですよ🤣
うちだってパパっ子ですよ🤣
平日は私しかいないですから😂
だから休みの日はラクしちゃえーと思ってます☺️
キチコさんには笑わないっていうのも、居て当たり前という感じがあるからでは?😊
全く笑ってないとかではないと思いますよ🤗
![WAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WAKO
毎日お疲れ様です。
泣いてても気にならないのはイクメンだからじゃなくて、男性特有です。
お母さんは泣き声を聞くと平常心ではいられない生き物なんですよ、本能なんです。
なのでそのせいで家事が思うように出来ないことを悔やまないで下さい。
うちもワンオペですが、パパ大好きです。何ででしょうね?毎日一緒にいてお世話するのは私なのに。
子供は不思議とわかってるんですよ。楽しく遊んでくれる人が。
だからといってママが楽しくないわけじゃないんです。「ママは楽しく遊んでもくれるけど、怒りもする人」なんです。子供ですもん、楽しいほうに行くのは当たり前です。
それをそんなに深く掘り下げて考えなくていいんです。子供は素直で真っ直ぐなだけです。
とにかく子供がパパ好きだろうがなんだろうが、ママは絶対必要不可欠です。
私もたまに旦那に言われます。「絶対パパの方が好きだよね」って。だから「肝心な時はママじゃなきゃダメだよ」って言います。実際そうですしね。
朝起きてから夜寝るまでほとんどの時間を見守ってるのはママです。パパよりも子供を知ってるのはキチコさんです。
最低なんかじゃないですよ。
-
ママリ
ありがとうございます。
涙が出てきました。
子供は楽しく遊んでくれる人をわかっていて、素直だから楽しい方に行くのは当たり前、これは初めて気づきました…そうですよね。子どもですもんね。
今日も怒ってしまいましたが、明日からまた遊んであげようと思います。
ありがとうございます。- 1月5日
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
どこがイクメンなのかはよく分かりませんでしたが😅
たまにいるパパだから娘さんは新鮮なのでは?
マイナスに捉えるより、パパがいるから娘は任せてキチコさんは息抜きでもしたらどうですか?😌
-
ママリ
周りからイクメンと言われるのでそうなのかー、と思ってました。
ありがとうございます。息抜きできるよう頑張ります💦- 1月5日
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
パパは平日も休日もいないことが多いんですよね?それなら母親の大変さなんて分かりませんよ。余裕でできるように見えるのも、たまーにやるからですし、旦那さんは家事も全てこなしてるわけではないですよね?お子さんも、パパとはたまにしか会えないから楽しいんだと思います。
ママといても笑わないように見えるのは、たぶんずーっと一緒にいるから笑わない時間が印象に残ってしまってるだけではないですか?子供だからずっとニコニコ笑顔ってのは怖いですよね笑 真顔の時間やないてる時間だってたくさんあるのが普通かと!
それに私はこの文章では旦那さんがイクメンだとは思いませんでした。
-
ママリ
ずーっと一緒にいるから笑わない時間が印象に残っている…確かにそうかもしれません。とくに、グズられたことばかり覚えてしまっているので…。
イクメンという表現よりも、パパっ子という言い方が合っているようですね。
ありがとうございます。
明日からまた頑張ります。- 1月5日
![にゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴー
イクメンって…😅
ごめんなさい、父親なんだから育児するのは当たり前かと😅
そして休みの日趣味でほぼ家にいないのにたまに遊ん出るだけの人に育児語られたくないです😅
他の方もおっしゃってますがたまにしかいないレアキャラでそのときに構ってくれるから娘さんにとって「あ、構ってくれる人だー」って感じでいたらご機嫌なだけかと思います。キチコさんは日々一緒にいるので娘さんは安心して甘えていてグズったりするのかなーって思います🤔
-
ママリ
イクメンという表現よりも、娘がパパっ子という言い方が合っているようですね。
安心して甘えられてるのだと思い、泣かれても取り乱して怒らないようにしたいです。
明日からまた頑張ります。
ありがとうございます!- 1月5日
![しいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいママ
お母さん頑張ってると思いますよ。私は年子の子供がいて家事が思うようにいかず、イライラもするし爆発して怒る時ももちろんあります。
旦那さんはずっと家にいるわけじゃないですよね。私は一時期パートをしていましたが、子供と離れている時間がちょっとあっただけで気持ちの余裕があった気がします。休憩中に一人でゆっくりお茶できるそんな時間があるだけでリフレッシュ出来ていました。(体力的にはパート、家事、育児すべてワンオペだったので大変でしたが。。)
旦那さんもお母さんと同じく24時間一緒に毎日いたら、とてもじゃないけど余裕なんていってられないと思います。
子供もパパのいい部分しかみてないから、ぐずらないてあると思いますよ。
私は休みの日に趣味や外出ばかりされたらイクメンとは言えないと思います。
ちゃんとお母さんの了承得たり、交代でお母さんにも趣味を楽しめる時間をあげてるならわかりますが。。。
あとは休みの日は風呂とかやってくれるとか。。。
周りの言ってる人てあくまで聞いたことでしか判断出来ないし、お母さんの大変さをみてるわけじゃないので気にしない方が良いですよ!!
私も毎日色んな事に悩みながら育児してます😖
-
ママリ
パパのいい部分しか見ていないのは確かにそうかもしれません…楽しそうで羨ましかったです。
夫の行動が、周りからイクメンと言われるのでそうなのかと思ってました。それなのになんで自分はこんなに大変なのか疑問でした。
ありがとうございます。
明日からまた頑張ります。- 1月5日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
なんとなく分かりますよ!
自分の存在価値が分からなくなる時あります。
なんであたしはずーっと一緒にいるのに懐いてるん?って思う事もありました。
でも楽ですけどねー。
正直うちは本当になんでもやってくれます。あ、ごはんを作る以外ですけど。
小さい時から寝かしつけもずーっとやってくれてたし、泊まりで出張もありますけど、いる時は結構べったりなんでもやってくれて。文句というか、ちょっと次はおむつ変えてやとかは言われたりしますけど笑
昼間はずーっと一緒やからいる時はバトンタッチしてる感じです。でも掃除とか洗い物とかもやってもらってます。
それだけやってくれてるし、小さい時から関わってくれてたから懐いてると思ってます。でももしあまり関わってなかったとしても、この人(旦那)は遊んでくれる人で、この人(母であるあたし)はずーっと一緒にいる人。甘えてぐずっても一緒にいてくれる人みたいな感じで甘えれるからぐずってるみたいな感じでも思われてそうです。そぉです、子供に下に見られてるんです笑
まぁそんな感じであたしも何度か気ぃ狂いそうになった事もあります。ノイローゼかもって思ってました。
それにパパ好きやったら楽ーって思うようになって、より楽になったかもです!
-
ママリ
確かに、色々やってくれて楽なはずなんですがなぜかとても疲弊してしまってます。
かおりさんの旦那様は家事までしてくれるんですね。素敵な旦那様ですね。
イクメンというか、パパっ子なんですね。パパ好きだったら楽、そう思ってやっていきたいと思います。- 1月5日
-
ママリ
途中で送ってしまいました💦
プラスに捉えて明日からまた頑張ります。
ありがとうございました!- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はシングルなので少し違いますが、私の父と弟にはニコニコすること多いです!
たぶん普段そんなに接することがないから物珍しいのと、機嫌いいときしか関わらないからなのかなとおもいます!
ママだからこそ全力で泣いてワガママ言って甘えてるのかなと自分を騙してます👍(笑)
-
ママリ
お返事遅くなってごめんなさい
わがまま言えるのは甘えてるからですよね。自分もそうですが、信頼してないと甘えられませんもんね。
ありがとうございます!
また今日から頑張ります。- 1月6日
ママリ
イクメンという表現よりも、パパっ子という言い方が合っているようですね。
周りからイクメンと言われるのでそうなのかと思ってました。
レアキャラですか、確かにそうかもしれませんね。
私といる時も笑ってるのかもしれません。もう一度冷静になってみます。ぐずられるのがとにかく辛くて…。
明日からまた頑張ります。
ありがとうございます。