
育休延長のために保育園申し込みが遅れてしまい、焦っている状況です。区役所に明日問い合わせる予定ですが、間に合うか不安です。
無知な質問でごめんなさい!!
現在育児休業中で、
仕事復帰を急がなくても良い状況な為、
出来るだけ2年まで延長して育休取得したいと考えております。
ですが、私がうかうかしており‥
今月の14日で子供が1歳になるのですが、
いまだ保育園の申し込みを一切しておりません。
予定では誕生日の日から保育園入所の申し込みをして、入れない見込みで保留通知をもらい、育休延長するつもりだったのですが‥
こんなにギリギリになってしまっては、間に合わないでしょうか。。
明日詳しいことは区役所に電話するつもりですが、
今日この事を思い出してかなり焦っています。
育休延長出来なくなってしまうのではと‥
どなたか詳しい方教えてください!!!
- めろん(6歳, 7歳)

ぽんきち
私の地域での話になりますが、今年度の保育園の入園に関しては9月に保育園の案内が始まり10月に公立と私立の認可保育園の申し込みと面接が一斉に始まり12月に結果が出ました!

いのこ
私の区では誕生月の前月に申し込みをしないと、間に合わないです💦
お役所仕事なので、よっぽどなことがない限りは不承諾通知もらえない(=育休延長できない)かと😣

にまめ
地域で差があるでしょうが、基本的には前月に申込みじゃないでしょうか?😥
私の地域では、誕生日前月の15日までに申込みと決まっています。
申込みしないと不承諾通知はもらえないでしょうし、そもそも会社に報告するのもこんなにギリギリで大丈夫なのでしょうか?

どきんこきん姉妹+怪獣くん
誕生日の前日に保育園に落ちていて復帰ができないという証明でもある不詳諾通知書がないと延長できないと思います💦
コメント