
後追いが激しく、子供が離れると泣き止まない状況。抱っこ以外の方法を試しても効果がなく、育児に困っている。助言を求めています。
昨日から後追いが本格的?になりました。
頭抱えてます😭長くなりますが、アドバイスいただけると助かります。
朝起きてから夜寝付くまでずっとグズグズ半泣き状態でトイレとか家事とかで離れると本気泣きになります。
試したことは
①声をかけてからトイレなどに行く。
帰ってきたらお利口やったね。と褒めて抱きしめます。
抱っこするまでギャン泣きで効果なしです。毎日続けようと思っています。
②抱っこ紐で家事などをしても途中でおろせとギャン泣き
おんぶもダメでした。おろしたらおろしたでギャン泣きです。
③家事などする箇所にバウンサーを置いてそこで待ってもらう。コレも声をかけてしてますが、目の前にいるのにギャン泣きです。バウンサーに乗っている時は目の前でふざけたダンスなどすると本泣きは収まりますが、全力でしないといけないことと、落ち着いたと思って家事に取り組んだらまた泣き出すので、ダメでした😰
④愛犬と戯れる。今までだと大喜びで笑って遊んでましたが愛犬を目の前にしてもギャン泣きで、愛犬が舐めて慰めると余計ヒートアップして泣きます。愛犬もお手上げで尻尾振って困惑していました😭
⑤普通の抱っこ。これが一番いいみたいです。ですがずっと産後、腰が朝起き上がるのもキツく激痛で毎日耐えながら育児しています。手もずっと腱鞘炎で痺れが治りません。体重も10キロ近い我が子。一日中抱っこは本当にキツく、抱っこしながらだと、離乳食の準備が精一杯です😱
何かこうしたら後追いがマシになった、ギャン泣きしなくなった、回数が減ったなどあれば教えていただきたいです😭水曜日以外、朝から我が子が寝付くまでワンオペなので滅入っています。よろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

たまご
時が経つのを待つしかない、、、
うちの子はそうでした😭😭😭
もう何しても一日中ぐずぐずで、お手上げでした、、
なので家事の方を放棄して、息子の相手をしてました😂
もう少しすると一人で待ってられるようになりますよ☺️
って言っても今が辛いんですよね😩🙏🏻💦
たまご
ちなみにうちの子は今だにトイレに行くと泣きながら着いてきますし、扉は開けたままじゃないと大泣きです😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭💦
そうですよね…耐えるしかないのに2日目にして一日中泣いていて御近所さんに虐待と思われてないかなとか…本泣きの声に戸惑ってしまっています😱頭もおかしくなりそうです💦
2歳過ぎても後追いあるんですね😰可愛いですけど、程よい距離感がいいです笑