
離乳食を始めて1ヶ月経ち、よく食べています。2回食にしても大丈夫でしょうか?何時ごろ、どんな量・メニューをあげているか、野菜を混ぜる時期はいつ頃からが良いでしょうか?
離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月たちます!
よく食べてくれて、調子がいいとおかゆ6さじ、野菜3さじ×2種類を完食してくれます
大人が食べてるのをじーっと見てもぐもぐしたりします
そろそろ2回食にしても大丈夫ですかね?
2回食のかた、何時ごろあげてますか?量やメニューはどのような感じであげてますか?
また、今は単品であげてますがおかゆに野菜をまぜたり、野菜同士混ぜたりはいつ頃からやっていましたか?
質問ばかりですみません🙇♀️🙇♀️
- るん(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
よく食べてくれてますね☺️
1ヶ月経ったら2回食にしていいと思います✨
私は8:00と17:00にしています。
量は2回目は少なめからスタートして、お腹の調子が悪くなることなく順調に進んでいたら1回目と同量に増やしていったらいいと思います😊
うちの子はそんなに進んで食べてくれる方ではありませんが、もうすぐで2ヶ月経ちます。1回の食事でお粥40g、野菜20〜30g、たんぱく質10〜30gです。たんぱく質は卵黄だった10g、豆腐だったら30gって感じです!
野菜ミックスは1ヶ月半経った頃からしています😊食べれる種類が増えたら一気に茹でた方が楽ですし、子どもも1回の食事で数種類の野菜が食べれるので良いですよね☺️
ちなみに今日は玉ねぎ、キャベツ、にんじんのミックスでした🥕💕
るん
詳しくありがとうございます😆
2回目は少量からスタートなんですね🙌少しずつ進めてみようと思います!
具体的なメニューもありがとうございます💓2ヶ月経つとさらにたくさん食べれるようになるんですね🥺
食べられるものが増えてきたら混ぜてみます!
とっても参考になりました😊