
コメント

283
叱られることで、お母さんに関わってもらえていると感じて喜んでいるのかもしれないです。他人に危害が及ぶ時にはしっかりと伝えていかないと、相手が納得しないですが、もし家族を叩いたりかじったりした時は、敢えて無視するのも一つの手だと思います。そして、(すでにやられているとは思いますが、、、)良いことをした時に大袈裟にほめてスキンシップしたり、たくさん遊んであげたりして、「叱られること以外にも関わってもらえるんだ、嬉しいな!」という気持ちを感じさせてあげてください(*´ω`*)

みーちゃん
一人っ子です(。ˇ艸ˇ)
みていても、ヤキモチだろうなとは思います!
ジジの取り合いをしたり(笑)
帰ってきても、やることが多くしっかり構ってあげれていないのは確かなので、時間を作ってしっかり伝えたいと思います。。
事情で旦那とは別居中で、実家にいるのですが、親の前だとなんかプレッシャーで、叱り方とか気にしてしまうんですよね、、、

はじめてのママリ🔰
叩いたりかじったら
痛いでしょ!ってゆっても
分からないなら軽く叩いたりかじったり同じことをします。
みーちゃん
なるほど( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
10ヶ月から保育園にかよっていて、夜まで私も仕事なのでスキンシップ不足なのですかね、、、
保育園の友達には叩いたりしてないみたいなのですが、姪っ子にはすごいんですよね( ; _ ; )
283
姪っ子ちゃんに、ヤキモチ的な、ライバル的な感じかもしれないですね(;´∀`)
妹ちゃんもいるのですよね?「もっと私を見てー!」っていうサインかもしれないですね(;´∀`)
お仕事しながらの子育て、ほんと尊敬します。寝る前のちょっとした時間とかに、二人だけの時間を作るとか、「あなたが大好きよ」をいっぱい伝えてあげると良いかもです!