※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたん
子育て・グッズ

最近体重の増えがよくない3ヶ月の男の子を母乳で育てています。授乳間隔は2時間で機嫌も良好。それでも母乳が足りていないでしょうか?

もうすぐ3ヶ月になる男の子を母乳で育てているのですが、最近体重の増えがよくありません( ; ; )

授乳間隔は2時間くらいで、特に機嫌が悪いという訳でもなく…おしっこも出ています。

これでもやはり母乳が足りていないのでしょうか?

コメント

 ♀ yuki

うちも授乳間隔は3時間で母乳だけでも機嫌が悪いわけではないのですが、検診で増えが良くないのでミルクを足して!とゆわれました。
ミルク足して見たら少しではありますが、飲んでくれるのでやっぱり足りなかったのかな、と思いました!
1度40mlぐらいだけあげてみたらどうですか?

  • ぷーたん

    ぷーたん

    回答ありがとうございます。
    まだミルクを足して!と言われたことはないのですが…もうダメだ!と思ったらミルク足してみます^ ^

    • 5月10日
mao★

はじめまして♪
私も上の子のときに母乳で体重の増えがよくありませんでした(>_<)
機嫌がよければいいのかと思ってましたが心配で混合に変えました。
そしたら体重も増えるようになったので私の場合は母乳不足だったのかなって思ってます(TT)
病院などで特に指摘はされてませんか?
それなら様子見でも大丈夫かと思いますが(^^)
一度母乳量計られたらいいかと思います♪
それで増えてるようなら母乳は
足りてるはずなので(*^^*)

  • ぷーたん

    ぷーたん

    回答ありがとうございます。
    まだ病院で指摘された訳ではないのでちょっと様子見てみます^ ^

    • 5月10日
deleted user

成長曲線内で少しずつでも増えてたらお子さんのペースなのかもしれません(^ ^)
たらふく飲むような赤ちゃんばかりじゃなく、少食な子もいますし。
起きてる時間が長かったり、手足バタバタして元気に動いてたりうつ伏せが好きだったりすると消費も多いので増え方が緩やかになったりします。
ま、娘のことなんですがね(^_^;)

  • ぷーたん

    ぷーたん

    回答ありがとうございます。
    成長曲線内には入っています!
    確かにうちの子は起きてる時間も長いし手足をバタバタして遊んでることが多いです!
    疲れないのかなぁと思うくらい^^;
    うちの子のペースなのかもしれませんね。もう少し様子見てみます^ ^

    • 5月10日