※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリー★
ココロ・悩み

部活の友人の結婚式に参加したいが、費用が心配。他の友人はお金に余裕があるため、気が引ける。家計が厳しい状況で、どうしたらいいか悩んでいます。

今度学生時代部活が同じだった子の結婚式があります。
他県での結婚式で同じ部活の子達が、泊まりで行って、次の日観光して帰ろうと言ってます。
私もとてもそうしたいです!!
でも、問題があります。

私は結婚していて子どもも二人いて貯金も色々あり今はありません。
毎月かつかつで過ごしています。

泊まりでとなると、ざっと計算しただけでも9万近くお祝儀交通費ホテルに二次会でかかります。

もう一人既婚者がいるのですが、その子は親もお金持ちだし、その子自体もお金に余裕がある子なので、値段より楽をとっていて、ホテルも値段高い所に泊まろうと言っています。
今私は話を合わせていますが、正直言うときついです。余裕がなくて。
本当は二次会もでてー!観光もしたいです。
でも、お金が…
家族でお出掛けすら出来ないカツカツなので家族にも申し訳ないです。

でもみんなが話盛り上がっているなか、お金がないともいいだせません。
どうしたらいいのか…😢

皆様ならどうされますか?

自分で考えつけなくてここに書いてしまったので優しい答えお待ちしてます。

コメント

mk

普通に、
子供も小さいし泊まりでとなると難しいから私は結婚式だけで帰る!って言います!

わざわざお金が無いから行けないと言う必要が無いかと思われます!

  • サリー★

    サリー★

    それが、もう一人の既婚者の子は子どもも連れてくるんです😣
    なので言い出し辛くて…

    • 1月5日
  • mk

    mk


    でもさすがにサリー★さん1人で子供2人見るとなるとかなり大変ですよね💦
    ましてや2人ともまだ小さいですから!
    オムツとかも持っていくとなるとかなりの大荷物。
    行きたい気持ちもわかりますが、行ったところで楽しめるんでしょうか??
    バタバタしてやりたい事出来ないで終わる気が💦

    • 1月5日
  • サリー★

    サリー★

    すみません抜けてたのですが、一人は旦那が見ててくれるので連れていくのは一人です!
    お金のこともだけど、二次会子どもっていうとこも、迷惑になるかな?と思い一度はその事を伝えたのですが、大丈夫大丈夫!泣いたらでればいいし!って感じでした…
    でももう一度考えてみます!
    ありがとうございます!

    • 1月5日
deleted user

その月齢の子2人を連れて周りに合わせて行動するって大変じゃないですか?わたしはお金よりそっちが気になるのでそのメンバーでの観光は行きたくないです(笑)他の友達にも申し訳ないですしね!

お金のことは言わなくていいと思います。

  • サリー★

    サリー★

    抜けてたのですが、一人は旦那に預けていきます!
    なので、一人しかつれていかないのですが、もう一人の子も一人連れていくので中々子ども理由で断れなくて…😣

    お金の事は言わずに他の理由考えてみます!
    ありがとうございます!

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子供の性格もママのキャパも一人一人違うので、誰かが連れてくから私も、、、と思わなくていいと思いますよ!

    泊まりに行ってる間、旦那さんが長時間子供を見てられない、もしくは子供がママとそんなに長時間離れるのは寂しがるという理由でもいいと思います。


    結婚式に出ていろんな費用がかかるにしても、9万って簡単に出せる額じゃないと思うので、最終手段で私なら9万という額を理由に断りを入れるかもしれません。これで断らなかったら旦那さんに何か言われちゃいませんかね?

    • 1月5日
  • サリー★

    サリー★

    返事遅れてしまいすみません。

    そうですよね!気にしすぎてしまって😣

    理由つけて断ることにします😢
    きっとほんとに、私居ないと息子もだめそうなので😣
    かわいそうですしね😣

    ありがとうございます!

    • 1月7日
4匹のこっこちゃん

結婚式の返事しなくちゃいけないギリギリくらいで、
ごめん!やっぱり夫が泊まりで面倒見るのはきついって言い出して、、、残念だけど泊まりはなしで帰るね💦
とかですかね😅
ここは、旦那さんを悪者にするのが、一番丸く収まる気がします!

  • サリー★

    サリー★


    旦那には悪いですがその方が断りやすいですよね!
    ありがとうございます✨

    • 1月7日