
出産準備で体温計は大人用でもOK?バスタオルはタオル地かガーゼか?授乳ライト必要?他に便利なアイテムは?
最近やっと出産準備を始めたのですが.分からないことがあるので.大したことではないのですが教えて頂きたいです🥺💦
出産準備リストみたいな物を見て準備していっているのですが.まず体温計なのですが.今家にある大人も使えるものでも大丈夫ですか??💦
西松屋でいろいろ買っていたのですが.実物見ても正直大人の物と変わらない気がして😂笑
あとバスタオルはタオル地の物とガーゼ素材の物どちらがいいのでしょうか??
授乳ライトはやはりあった方がいいですか??
他に準備リストには載ってないけど.あった方が便利だったのもがあれば教えて下さると助かります😌️💓
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体温計はうちは大人の使ってます!子供用のは測る時間が短いとかだと思いますが特に不便な思いはしてません!
うちはバスタオルはタオル地しか使ってません💦
授乳ライトは使わず豆電球をつけっぱなしです!
参考になれば幸いです💡

みー
体温計は大人のものでも大丈夫です🙆♀️
子供用の買ったら早く測れる分正確さに欠けて、結局大人用使ってます💦
タオルは好みですが、ガーゼ素材の方が早く乾く気がして好きです!
授乳ライトは買いませんでした💡
豆電球で寝る派なので見えますが、真っ暗派ならあっても便利かなと思います🤔
準備リストにあるかわからないですが、スリーパーはあると便利でいいかなと思います☺️
スタイ、タオル、スリーパーあたりはお祝いで頂く可能性高いので買い過ぎ注意です🙌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😆
なるほど🤔💕
早いものは正確さに欠けるんですね😳
みなさんだいたい同じご意見だったので.とりあえず出産後赤ちゃんが暴れて大変なら測定時間短い物を買うことにしようかと思います🙆🏼♀️
早く乾くのはありがたいので.ガーゼ素材のタオルは買い足したいと思います😌
スリーパーですか😳💙
よく分からないのであとで調べてみたいと思います😊👍- 1月5日
-
みー
私が買った体温計がポンコツだったのかも知れませんが😂
必要性を感じてからで全然間に合うと思います🙆♀️
スリーパーは、別名着るお布団と呼ばれる物で、足をバタバタするようになったり寝返りをうつようになったりすると赤ちゃんが掛け布団から出てしまうので、それでも寒くないように着せる大きなベストみたいな物です🙌
これも新生児のうちはまだバタバタしないと思うので、お祝いで貰えるかどうか様子見てからの購入でも大丈夫だと思います☺️
季節に応じて素材や厚さも様々です💡
少しでも参考になれば🙌- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
スリーパーそういったものなんですねー😳💕
とても勉強になりますー☺️
まだ新生児の時は必要ないとのことなので.もしお祝いで頂けたらラッキーと思って.とりあえず買わないで様子みますね🙆🏼♀️
たくさんアドバイスありがとうございます😌💓- 1月5日

退会ユーザー
体温計は早く測れるものがいいと思います
赤ちゃんじっとしてられないので😢
タオルはガーゼ素材の方が肌にも優しいし、吸水性あっておすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😆
家にあるのが早く測れるものか覚えてないのですが.また確認してみたいと思います☺️❤️
ガーゼ素材は吸水性があるのですね😳
それではガーゼ素材も買い足そうかと思います😌- 1月5日

ママリ
体温計は大人のものと同じもので大丈夫ですが15秒〜30秒とすぐ測れるものをオススメします!
子供はすぐ動いちゃってじっとできないので。
バスタオルは柔らかければ何でもいいかと笑
我が家は子供のために新しくタオル用意とかはしてません笑
ライトはあった方が便利です!なくても成り立ちますがイライラします。笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💕
確かにお店にあったものは全部早く測れるものだったような気がします🤔
バスタオルは柔らかければいいんですね😂笑
それでは出費も多いので.ガーゼ素材は検討します!!
ライトも私は真っ暗にして寝るタイプなので.あった方がイライラせずにすみそうですね🤣- 1月5日

六花❄️
体温計は大人の物で大丈夫ですが、私は15秒で測れる脇に使う物を新しく買いました😄赤ちゃんは嫌がって暴れるので💦
バスタオルは普通のタオルで大丈夫です🙂むしろ大人と一緒のでも大丈夫です😅
私は授乳する時寝室から出てリビングに行っていたので(旦那も一緒に寝てたので)ライトは買わなかったです😄私黙って授乳できなくて息子に話しかけちゃうので、寝室でできなかったので😂
基本的には産まれてから買うので間に合いますよ😄産まれる季節によっても違いますし、最初の1ヶ月は家から出れませんからその間にネットなどで買い集めてました😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊👍
体温計そういった理由で購入リストにあるんですねー😳
普通の体温計と変わらんやんって思ってました🤣笑
それではタオルはとりあえず家にあるものを使用しようと思います🙆🏼♀️
出費もかさみますしね😂笑
産まれてたから間に合うとのことなので.必要に応じて購入することにします😆💕
心配性なのでいろいろアドバイス頂けて無駄なもの買わずにすみそうでよかったです😂笑- 1月5日

びすこ
赤ちゃんグッズでは無いですが、100均で売ってるペットボトルに付けるストローキャップがお産の時に大活躍でした🙌
夜間授乳は常夜灯でしてますが、オムツ替えの際にスタンドライトでお尻のあたりを照らしてます💡
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😌🌈
ストローキャップですか😳
購入して入院用バックの中に忘れずに入れておこうと思います😊💙
なるほど☺️
やはりスタンドライトがあると便利そうですね🤔
ライトは必要なら購入するようにしたいと思います️💓- 1月5日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
測る時間の短さの違いなんですね😳
それでは私も無駄なものは買わずに様子みたいと思います🙆🏼♀️💖
バスタオルもタオル地でもいいなら家にあるもので代用できそうです!!