※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
子育て・グッズ

5ヶ月半の男の子がお粥を食べたがらず、スプーンを嫌がります。アドバイスをお願いします。

5ヶ月半の男の子育ててます。そろそろお粥食べて欲しいのですがスプーン嫌がります。泣きはしませんが口開けない、顔背けます、、、食べてるところを見せたりスプーン持って遊んだりはしますけど口に入れたら嫌がります。アドバイスお願いします🙇

コメント

🕊

スプーンの種類変えてみてもダメですかね❓

  • みゆき

    みゆき

    家にあるのを試したり離乳食教室でもダメでした( ω-、)

    • 1月4日
mochimama

スプーンのかたちや材質を変えてみるのはどうでしょう?舌触りとかが気になるのかな😅 あと、よかったら絵本でおさじさんという可愛い絵本があります。読み聞かせにおすすめですよ☺️

  • みゆき

    みゆき

    ありがとうございます!
    早速調べてみます🔍👓

    • 1月4日
deleted user

5ヶ月なら無理しなくてもいいかなと思います。
一度休憩して6ヶ月からはじめるのはどうですか?
下の子がまさに5ヶ月半からスタート、スプーンもストローも拒否
1ヶ月空けて6ヶ月半から開始したら口開けてくれて
10ヶ月の今バクバク食べてくれます!大食いです🤣🤣
大人の1ヶ月は大したことないんですけど、
子供の1ヶ月はかなり大きいのでお休みして
気分変えてみてもいいかもしれません。

  • みゆき

    みゆき

    5ヶ月半からの1ヶ月はなにかされました?

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なにもしてないです。5ヶ月半からお粥とストローをスタートして1週間
    全拒否で、そこから6ヶ月半までスプーンもストローも
    なにもかもやめました。混合なので母乳とミルクの哺乳瓶以外なにもあげてないです。

    • 1月4日
ぷーさん

うちの子、もうすぐ8ヶ月ですが、、同じく全く食べません。
スプーン近づけると顔を背けて、背中のけ反らせて、手が上手に使えるようになったのでスプーン払い除けるようになって…

うちも5ヶ月半から始めて休み、休みやってきて、栄養士さんに相談しながらあの手この手で試せることは試しましたが状況は変わらないので…もううちの子はまだ興味がないんだ!って割り切ってます😅

気持ちはかなり焦っているし、いつか食べるよ!っていう言葉も正直しんどくて辛い毎日ですが、今は食事を見せることに専念してます!
5ヶ月半ならまだ全然焦らなくても大丈夫だと思いますよ🙂