
義実家からのプレッシャーでお正月に行くのが億劫になりました。女の子が生まれたことで、義両親が喜んでいるけど、自分の家は男の子2人なので、今だけ可愛がってもらえるのか心配です。
こんな風に言ってくる義実家に無理して行かなきゃ行けないでしょうか?
旦那の家系はずーっと男家系です。今度、義弟の所に子どもが生まれます。女の子の予定です。
待望の女の子なので義両親は大喜び。
気持ちは分かるのですが…うちは男の子2人です。
女の子が生まれるから2人を可愛がれるのは今だけかなぁ。
と義父に言われ、義母にもそれに近い事を言われました。
義弟のお嫁さんの事もすごく気に入ってるらしいので、来年からはお正月行きたくないなぁと思ってしまいました。
- …(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
万が一そんな風に思っていても、お嫁さんの目の前で言うことではないですよね・・・。
・・・さんにも失礼だし、お子さんにも失礼すぎる。
産まれてから呼ばれても行かなくてもよいんじゃないですか?そう言われたから子供が可哀想だと思って・・・って。

みぃママ
ウチも旦那の家系が男家系で、2人目が男って分かった時に私の前で上の子に義父が、残念ながら男の子って言ったのを今でも覚えてます。
産まれてからは可愛がってくれるので気にしないようにしてますが、男の子でも女の子でも妊娠して産まれてくるのが奇跡なので分かって欲しいですね。
-
…
残念ながらって…うちも同じように2人目男の子って分かった時言われました。
あんたのところも男ばっかだったんだろ!って言ってやりたくなりましたよ。一応目上の人に当たるので直接言いませんが。- 1月4日

ママリン
うちも同じなんですが、女の子熱望されたんですが遊び方が分からないって感じでいとこの男の子の方を可愛がってますよ!
-
…
それも失礼な話ですよね。どっちだって可愛いのに…。
- 1月4日
-
ママリン
孫3人いるのに待ち受けが男の子です。もう1人も女の子ですが。3人で撮った写真もありますけど、、。
産まれてみないと分かりませんよ!!- 1月4日
-
…
そうですかね…。
もう、すごい喜び様なので、うちの場合はその子オンリーになるかと。
旦那の義父側は92年ぶりの女の子なので。- 1月4日

退会ユーザー
うちは逆に女の子2人
従姉妹も女で男がいないので
男の子だったら○○したいなーなど言われます。
3人目も女の子かもと言うと
じゃあ4人目頑張ればいいと。
-
…
結局無い物ねだりになっちゃいますよね。
生まれるまで産めばいいってもんでも無いし…。- 1月5日
…
ありがとうございます😢
本当、失礼ですよね。そうしようかなぁ。
この事じゃなくても、結構旦那の実家には傷つけられているので、本当縁切りたいと思ってしまいます…。