※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんちゃん
妊活

排卵予定日まで注意していたが、旦那の行動でタイミングが合わず、イライラしてお酒を飲んでしまった。飲酒の影響やアルコール中毒について知りたい。

先月の排卵予定日まで、排卵検査薬や基礎体温、日々の生活習慣を気をつけ、過ごしてきました。でも、旦那が寝たり飲み会から帰って来なかったり、タイミングが合いませんでした。
もう、すごくイライライライラして、年末年始、一日3本ほどお酒を飲んでしまいました。生理予定日が1月11日、たぶんうまく言ってないけど、でも、後悔の気持ちが溢れてきて、どうしようもありません。こんな弱い気持ちで、他の人はもっと頑張ってるのに!!と思うと自分が嫌になります。
もし、うまく言ってたら、飲酒の影響はどのくらい出るのでしょう⁇アルコール中毒とかになるのでしょうか?
どなたか教えてください

コメント

ぽったー

生理予定日が11日ということは、その2週間前、12/28あたりが排卵日。
もし今回のタイミングで妊娠していたとしたら排卵日の7-10日後、1/3-6辺りが着床時期だと思われます。
なので年末年始に飲酒したとしても着床時期とは少しズレてると思うので大丈夫ではないでしょうか??

私もずっと妊活していたので頑張りたい気持ちは痛いほどよく分かるのですが、そのストレスが妊娠を遠ざけてしまっているのかもしれません。
リセットしたら呑んだり夜更かししたり、ガス抜きしながらのんびり続けてみてくださいね(^^)

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ありがとうございます😭
    28日なんです。昨日気づいて慌ててしまいました。

    そうですよね!聞いてもらえてホッとできました。ストレス溜めないように妊活しようと思います。ありがとうございます😊

    • 1月4日
ゆきママ

まずはぜーんぶ忘れてみるのはどうでしょう❓
一旦忘れて旦那様と旅行にでも行ってみては❓
妊娠してたらしてたで大丈夫です‼️
私も妊娠してると気づかずお酒飲んでしまいましたが、その後すぐ禁酒したので問題ありませんでした😊🍀

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ありがとうございます😭
    慌ててしまって。。
    気分転換も必要ですよね!!

    気づかないこともありますよね!今日から様子みようと思います😊

    • 1月4日
  • ゆきママ

    ゆきママ

    気分転換も大事だと思います❣️
    うまくいかない時はリフレッシュして、なんとかなるさーと思ってみてもいいかなと思います😆🍀

    コウノトリがやって来るのを待ちましょう🥰

    • 1月4日