
先輩からの夜ご飯誘いを断る方法について相談です。頻度がしんどく、子ども中心の生活で出かけたくないため困っています。良い断り方を教えてください。
皆さんならどう断りますか?
先輩(女子、独身)からの誘いに悩んでます。
妊娠中、出産してからも約月1回程度、ご飯に誘われます。
が、あまりにも頻度が多く正直しんどいです。
しかも夜ご飯の誘いです。
妊娠中はつわり終わりかけ、気持ち悪さが残っているとき、産後も普通に夜ご飯に誘われます。
子ども中心の生活の為、夜は、あまり出かけたくないです。
独身の先輩なので、子どもや旦那を理由に断るのもイヤミに聞こえたらどうしようとか考えてしまい、やはり強くは断れず毎回我慢して行ってます。
◯日は?→◯日無理ですと断る→なら◯日は?と、先輩の予定がない日をしらみつぶしに聞かれる為、全部無理ですと断る訳にもいかず。。。
良いお断りの仕方があればお聞かせください。
- mm⭐️(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

菜々
今後も付き合わないといけない先輩ですか??職場復帰するとかで👀
そうじゃないならはっきり言ってしまった方がいいと思います!!
赤ちゃん小さいのに夜誘うって非常識だとも思うので、相手のためと思って言ってみてもいいと思います🥰

🧸𖤣𖥧
お断りしたいのでしたら、
変に気を回さず
お子さんやご主人を理由に断ったら良いのでは?と思います💦嘘じゃないんですし…
-
mm⭐️
やっぱりそうですよね!!😭
誘われるのが月1なので、毎回子どもや旦那を理由に断り続けるのもしんどくて😭
回答ありがとうございます🙇♀️- 1月4日

ほのぼのママ
自分なら、子育てでしんどいのでしばらく夜はごめんなさいといいますね✨休日の昼間ならいけるといいますかね😢子育てしたことない人はわからないので(笑)
ちゃんと夜は子供のそばにいないといけないこと、子供の世話で夜は外出しづらいし、だんな1人ではまだ子供の面倒みれないと言ってみてはどうでしょう?はっきり言わないとわからないですよ👍
-
mm⭐️
子育てしたことなかったら本当に分からないんだなあとつくづく思いました。
独身時代は夜出かけまくっていたのですが、出産してから夜出かけたいと思わなくなりました😭笑
ランチなら行きやすいんですけど、夜勤などしてる先輩なので、昼間は寝てるみたいです😩😩
回答ありがとうございます!- 1月4日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
未婚で子どもいなくても、考えれば分かりそうですが😅赤ちゃんいる人をそんなに誘うってありえない💦
単純に、まこみさんと話したいというよりは自分の話を聞いてもらう人を探してる感じします.......😂
〇日は?と聞かれたら、しばらく無理です。大丈夫になったらこちらから連絡します、とか。
-
mm⭐️
夜だけど大丈夫?とかの気づかいもなく、毎回当たり前のように夜開催のご飯会です😥
「大丈夫になったらこちらから連絡します」いいですね!👍
回答ありがとうございます🙇♀️- 1月4日
mm⭐️
回答ありがとうございます。
前の職場が一緒だったので、コンスタントに会う必要はないです。
ちなみに先輩は2人です。
ご飯行っても、先輩同士の会話は仕事の話ばっかりで私ぽつーんです😭😭
はっきり言えたらいいんですけど、なかなか言いづらくてです😩
子どもを1番に考えたいので、言い方を考えて言ってみます!