※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっか
家族・旦那

アスペルガー症候群疑いの旦那との、これからの育児について悩んでいま…

アスペルガー症候群疑いの旦那との、これからの育児について悩んでいます

モラハラ
(お前は社会人として失格、鬱なんじゃ?そんなやつの言う事聞けない、お前に言われるとやる気なくなる、俺がやらない・できない・怠けるのはお前のせい)

経済DV
(給料やらない、小遣い増やせ、食費切り詰めろ)

買い物依存症
(診断済み、通院中.サボりがち、身の回りのもの売ってまで月20〜30万を小遣いとして使う・手取りは世帯で20万ないくらい、足りなくなると財布や貯蓄から無断使用)

自己破産手続き中
(自分じゃ何も書類用意せず。やる気なし。旦那父が言わないとやらない。2年半も手続き放置してた。家計簿提出なので小遣い使いすぎを強制ストップしようとしたらDV&LINEで4ね4ねコール&妻に逆ギレして自分は実家へ引っ越し。)



これだけ並べると、離婚一択な気もしますが…

アスペルガー症候群の傾向から、カッとなったり、自分のこだわり(プライド、買い物)を邪魔されたりすると別人格のようになってしまいます

普段は、温厚で気弱そうな人物にしか見えません

どんなに怒っているときでも電話がくると温厚な旦那に元どおり…。その切り替えがあからさますぎて逆に怖くて…でも、それこそがアスペルガーの傾向そのものだから、受け入れてあげるべき部分なのかな、とも思うし…

カサンドラ症候群の自助グループや、依存症患者の家族会にも参加して、色々な方からいろいろな経験を聞きましたが、似たような経験をされている方はあまりおらず、正直参考にはあまりなりませんでした

生かせそうなアドバイスは試しましたが、旦那が自分の実家へ帰ったあとから、一人で過ごすのが楽過ぎて、2人で暮らすことになったらどんな生活になるのか不安です

私自身、37週に入り、いつ産んでもokになった状態で、未だ別居状態…。

出産後1ヶ月は、自分の実家にお世話になる予定ですが、4月に再就職(新しい職場、時短勤務)する関係で、自宅での生活にも慣れなければならず、3月には自宅に戻る予定です

かーなーりの修羅場ですが、産むことに専念しなきゃ、というアドバイス・自分の思いとは裏腹に、今後の生活が不安でしかなく、どうしても頭をよぎります。悪い夢も連日見て、不眠気味になってきてしまいました。


やはり、離れて暮らす方が良いのでしょうか?

赤ちゃんの寝顔をみながら、かわいいね、って言い合えるだけの幸せが、3人で暮らす幸せが欲しかっただけです

旦那にどうしてもイライラして、きつく言ってしまうことがある私にも不仲の原因はあるとは思いますが、トラブルの原因は100%旦那です

わたしの独身時代の貯蓄も、食い潰されつつあります。

私がちょっと我慢すれば済むのでしょうか?
でも、ちょっと我慢したくらいでは生活が成り立ちません。喧嘩も絶えません。旦那からの、謝罪も反省もなく、行動を変えることもありません。変えられない、のがアスペルガーだとは理解しています。

謝れないのも、人の気持ちを考えられないのも、こだわりが強くて買い物がやめられないのも、常同行動から抜け出せずに部屋を散らかしまくって片付けないのも、

全てアスペルガーの傾向のせいにしてしまう自分がいます。
でも、ほんとうななそうならば、今の旦那は一生変わることはないってことなのかな…とも思います


視覚優位な旦那なので、話し合いは議題まで事前告知、話し合い結果はわたしが書き留めてまとめ、目で見て理解できるようにする、できるだけ声かけは端的にはっきりとする、など、できることはしてみました。それらの援助はすごく上手くいっています。

同居してから2年間、頑張ってきましたが、両家両親に現状をつたえても、旦那両親は旦那の出来なさに慣れており、コトの重大さ深刻さを感じてくれません。

ここまでやったのなら、もう旦那の手は離すべき、だと思いますが、情なのか、潔く離れることもできないでいます。

子どもがうまれてから、自己破産手続きが終わったら、新しい職場に慣れて落ち着いたら、と離婚を先延ばしにしてしまう可能性が高いです。



わたしが思い描く幸せとは、全く違う現実がある時、どうやって気持ちを切り替えたら良いですか?

今は、お腹を撫でて声をかけるだけで涙が出てきてしまいます。今も、泣いてしまっています。


気分転換のお出かけももう気軽に出来ず、家で趣味に没頭しようとしても気持ちが向きません。

一緒に子育てしてみたい気持ちがすっごく強いです。
旦那と、子育てしたいんです。
温厚な時の旦那だったら、できる気がしてしまって、諦めきれません。

自分が危険なのも、子どもに何かあったら、と思うリスクも考えていますが、子どもからわたしが離れることは一切考えていません(自分の実家が近所なので必要であれば旦那でなく実母に預けられます)


わたしの考えが甘いのでしょうか?私が我慢すれば良いのですか?離れて暮らすべきでしょうか?
離れるなら、どう気持ちを切り替えれば良いですか?
それとも、2人で子育てしてみるのを試してからでも遅くないのでしょうか?


アスペルガーの人はそんなに簡単に変われないどころか、こちらが合わせていく前提なのは承知のうえです。
ちなみに、私自身、障害のある方と接することが多かった(保育士)ので、障害へ偏見を持ってはいません。アスペルガー傾向も、部活の向き不向き、くらいの違いだと思っています。


目を覚まして、などのアドバイスはいりません。
現状を説くのではなく、具体的なアドバイスを頂けたらと思います

ご回答、よろしくお願いします

コメント

ゆい

私も保育士してましたし、4月から復職しますが…
私なら、りっかさんと同じ立場で現状、別居中なら職場復帰されて→落ち着くまでは別居します。
言い方が悪くなり、不快にさせるかもしれませんが、申し訳ないです…
産まれて、お子さんとのリズムをつける中で、ご主人の相手が出来ない可能性もありますよね。
そうこうしている間に、職場復帰。←朝送って、仕事。帰ってからの家事。
それこそバタバタなりますよね(T꒳​T )
落ち着いてから、週末だけ義実家に出向いて、お子さんとの関わりをもつ。てことも、出来ますし。
週末婚的な感じになりますが、それでも良くないですか?
きちんと義実家で買い物症候群や治療出来るものの治療に、専念してもらって、自己破産されるなら、そこの手続きを終わらせる。
全部きちんと最後まで終わった状態じゃないと、同居は難しくないかな?と、私は思います。

チックタック

結論、離婚しましょう。

具体的な事ですが
モラハラ、経済的DV、買い物依存症、加えての自己破産まで
離婚一択です。

そんな方の元で子育ては
かなりえぐいと思います。
1人で子育てしてますが
周りを見ていて旦那のいるママたちの方が大変そうです。

妹はアスペです。
色々と特製が違うと思いますがうちの妹は優しいです。
きっと育児も必死に頑張ると思います。
でも旦那さんにはそういう意思が聞いた感じではないです。
障害があっても子供は作ってもいいと思います。
でも障害があるからできない、っていうのは通用しません。
障害があるから子供に迷惑かける、家庭に支障を来たして子供に辛い思いをさせる
そんな可能性があるのに
そんな旦那さんと子育てをしていくなんて難しいかと思います。
あなたが受け入れるのはいいですが
そんな旦那さんを子供が受けいれて生活していかないといけないと思うと不憫です。
私は生まれた時に捨てられたので親は知りませんが
落ち着いてる時しか優しく穏やかじゃない父親ならいらないです。
そんな人世の中沢山います。

すごく不安な気持ちわかります。
1番は直感を信じることです
私は自分の直感に従ってよかったと思います。
ただ、離婚とまでは言わなくても
籍を入れたまま別居状態をずっとしているのも一つの手かもしれないです。
あなたが旦那さんを好きで離婚はしたくないけれど子供のために離れなければいけないと思うのであれば
別居しながら、休日はみんなでお出かけなんてのもいいかもしれないです。
ただ1人で子育てしていくようなものなので
金銭的支援はしてもらわないと
割に合わないのかなとは思います

初めてのママリ

文面だけを見たら、今の旦那さんの状態で、3人で、生まれてくる赤ちゃんを安全健全に育てる環境を作るのは難しい印象です😅

病気と人格は切り離せない部分ですが、人格の悪い部分すらも全て病気のせいと捉えてしまうと、本当はこの人は良い人なのに…という思いはずっと拭えません。

精神科の先生は治療で病気はよくできても、その人の生まれもった性格の癖や悪さは薬を飲んでも治すことはできないといってました。


とにかく、子どもを守ることが大前提だと思います。

ねぎっこ

妊娠中、色んな思いが出てきますよね。不安になったり、自分がどうしたいのか分からなくなったり…。状況を拝見して、37週まで無事に赤ちゃんを育てて来て、本当に凄いと思いました。

勝手ですが、文書を見てりっかさんが今、優先したいと思っている事は『旦那さんと3人で子育てしてみたい』ということなのかな、と思いました。

旦那さん、義実家と良好で、今はそちらにいるんですよね。それなら、無理そうならみ義実家に旦那をすぐに引き取ってもらう、それでもいいと思います。

旦那さんは視覚優位とのことなので、産後の生活について、なるべく視覚で分かりやすく説明する用意をしておくことのがよいのではないかと。
授乳やオムツ替え、睡眠などのタイムスケジュールを作って置いたり、やり方をイラストに書いておいたり、インスタとかに上がっているものなども参考になるかもしれません。
家事育児、何を手伝って欲しいのかを具体的に書き出しておくのも良いと思います。

そうしておきつつ、いざとなったら離婚できるように、調停や裁判に備えて旦那に言われたことを日記をつけたり離婚事由などをまとめておくのもよいのではないでしょうか。

たぶん旦那さんの事だけでなく、育児についても色々な人が色んなことを言うと思います。
まずは自分が一番どうしたいのか、その優先順位を決めるといいのではないかと思いました。

うちも旦那がアスぺ傾向ありで、年何回かは私が家出するような大きなケンカ。周りから離婚した方がいいんじゃないかと言われつつ、なんとか我が家なりのやり方でやってきています。

長々とすみません。
赤ちゃんが無事に産まれますように、祈っています。