
コメント

退会ユーザー
夜驚症の時は、暗いリビングに連れていき、くらいね!皆寝てるんだね!お水飲んだら寝ようね!と話したら娘は泣き止んで寝てました。今ではぐっすりです
あの時の効果か夜は暗い=寝るです

退会ユーザー
娘は去年の今頃にそういう時期ありました💦夜中起きて、ワンワン見ると大泣きでした😰
夜だし私も寝たいし、とりあえず見せてました😂1回だけよ!と約束して、見せたら満足してまた寝てくれてたので😂うちの娘は2週間くらい続けたら夜起きなくなりました✩*॰¨̮
退会ユーザー
夜驚症の時は、暗いリビングに連れていき、くらいね!皆寝てるんだね!お水飲んだら寝ようね!と話したら娘は泣き止んで寝てました。今ではぐっすりです
あの時の効果か夜は暗い=寝るです
退会ユーザー
娘は去年の今頃にそういう時期ありました💦夜中起きて、ワンワン見ると大泣きでした😰
夜だし私も寝たいし、とりあえず見せてました😂1回だけよ!と約束して、見せたら満足してまた寝てくれてたので😂うちの娘は2週間くらい続けたら夜起きなくなりました✩*॰¨̮
「2歳」に関する質問
韓国メイク…SNSで写真で見るとすごいお人形みたいで可愛いなぁって思うけど… 実際に見たら、やたら赤ら顔てやたらテカってて、やたら涙袋のライン入ってて…みたいな感じなんですかね? やってみたい気持ちもあるけど、実…
育休再延長手続きした方いたら教えていただきたいです! 2024.4月末生まれで1歳半までの延長が通った通知が来ました。0歳児クラスは定員に達しているため、1歳半以降2歳までの再延長手続きが必要かと思うのですが、いく…
下の子にはイライラしないのに 上の子にはイヤイヤ期も重なりイライラして 強い口調になったり手がでたり。 ダメだと思ってもその場では怒ってしまってる自分が嫌になる。可愛くて仕方ないわが子なのに… 自分に余裕が無…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーみーみー
早朝からコメントありがとうございます!
夜驚症ではないと思うのですが…昨日までは起きてこない子だったんですけど、昨日色々友達と喧嘩したり公園帰りたくないとかで泣いたから思い出したのでしょうか??😢
リビング暗いは通じませんでした💧
退会ユーザー
いつもでは無いんですね
それなら、ストレスですかね(T ^ T)じゅーと抱きしめてあげるとかですかね
あとはパパにも協力してもらい、寝かしつけしてみてください
パパの態度も泣き止まない1つの原因だと思います(>_<)💦
みーみーみー
やっぱストレスぽいですよね😩
しばらく抱っこはしてたんですけど
ダメでした…
パパには下の子見てもらってて、そっちはやれ的な😑ずっと泣いてるとキレるし、蹴るし…
もう仕方なく5時からテレビみてます😭これ毎日になってしまわないか心配です😭
退会ユーザー
うちも下の子が、生まれてしばらくしてから突然でした。
うちは下の子は、夜泣きしなかったから慣れるまで夫婦であやしてましたが、たまに旦那がキレると余計に泣いて悪循環でした。
それから3年して、ようやく最近、自己反省を始めた旦那。遅すぎ(T ^ T)
外でのストレスは仕方ないけど、家庭内での悪循環なストレスは互いにとってストレスを増すだけだし、とりあえずパパさんが落ち着いて!ですよね(T ^ T)
下の子が療育通ってますが、寝ない子のママさんたちは早朝から散歩やドライブに、行くそうです
うちは暗い部屋、水で泣きやみましたし、下の子は夜泣きしないから助かりますが、、泣き止むスイッチはその子によるから大変ですがテレビ以外で見つけたいですね(T ^ T)