※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minon
お仕事

フリーランスでの請求書や確定申告、扶養範囲内での働き方について相談です。開業届の必要性やメール送信の可否も知りたいです。

フリーランスの壁。

請求書、領収書の書き方や、送信はメールでいいの?確定申告は?わからないことが多すぎる

夫の扶養範囲内で働くには、開業届は出せない。

コメント

controlbox

2年前にフリーランスをしてました。
ご主人の扶養では、開業届出すとNGになってるんですね💦

私はMFクラウドに任せっきりでした。請求書や領収書だけなら、MFクラウド請求書で事足りと思います。取引先が一社だったので無料で使ってました。請求書の媒体は相手先指定になると思います。電子データであればメールで大丈夫ですし、メール送信もそのソフトから簡単に出来ます。

ついでに経費や確定申告も連携させると、確定申告はボタン一発です。確定申告は年10000円くらい、経費は月何百円か払ってました。

  • minon

    minon

    MFクラウドというソフトは初めて聞きました。ボタン一発でできるなら助かりますね。フリーランスは何のお仕事をされていましたか?会計ソフトなどは独自に探して覚えたのでしょうか?

    • 1月4日
  • controlbox

    controlbox

    IT系の仕事をしていました。会計ソフトは取引先から紹介してもらいました。MFクラウドはブラウザベースで手軽ですが、しっかりできてよかったです。
    経費でしっかり仕訳ができていれば確定申告はめちゃくちゃ簡単です。e-taxを使えば、税務署に行く必要もないです。

    • 1月4日
  • minon

    minon

    IT系の仕事をされていたんですね!私はフリーランスの経験もないし確定申告もしたことがないので、わからないことばかりでした。ライターになろうとしているのですが、書くことはできても請求書や領収書などわからないし踏み込めないままです。

    • 1月5日
  • controlbox

    controlbox

    ライターのお仕事、すごいですね!
    勝手な想像ですが、130万以下で仕入がないと思いますので、経理系は簡単だと思います!
    物の仕入れがなけれは領収書をこちらから出すことはないと思います。経費分の領収書をルーズリーフのノートとかにペタペタ貼るだけかと。私がやって一番頭を悩ませたのが、仕訳かなと思います。請求書はMFクラウド請求書にお任せで大丈夫です。発注元が一箇所ならフリーで使えます。

    写真の本、フリーランスをするにあたって、とてもおすすめします!これで経理の抵抗感をなくして、是非是非ライターでご活躍頂きたいです!!

    • 1月5日
  • minon

    minon

    本を読んでみたいと思います!写真付きで送っていただき、ありがとうございます😊
    私にしかできないライターの仕事がしたいので、エキストラライターを目指します。映画にエキストラで出演し、体験したことを記事に書きたいと思ってます。

    • 1月6日
  • minon

    minon

    フリーランスのことで質問があるのですが、振込先は楽天銀行や、地方銀行などで迷っています。
    振込先はどこにしていますか?

    • 1月14日
  • controlbox

    controlbox


    うちは指定銀行のみ、振込手数料がかからないと言うことで、指定の銀行にしました(三井住友)
    おすすめは、ネットで振り込みや確認ができて、カードもそこから引き落とされるところがいいかと思います。振込先が問題なければ、楽天銀行はいいかと思います。

    現金のやり取りがなければ、現金出納帳を記載が不要になって、預け入れと引き落としもmfクラウド確定申告で自動連携もできるので、とても楽です。

    • 1月14日