
コメント

はじめてのママリ🔰
私は前夫からモラハラ受けていたので離婚できることが、嬉しい限りでした。
離婚されたくないのでしたら、改めて話し合い・再構築はできませんでしょうか?
旦那さんの一方的な感じですか?

ミニーLove
こんばんは。
すれ違いから離婚という結果になってしまったのですね。
慰謝料は浮気とかモラハラとかでなければ多少しか貰えないかもしれませんが、養育費は当然の権利なので、その権利は主張しましょう!!
月にいくらか決めて、あとは財産分与ですかね?
結婚してからの貯金は半分にすることができるらしいです。
結婚前の自分の通帳やお子さんの児童手当などはこうさんのものとなると思います。
児童手当は今まで貯めたりしてる分のことです。
これから大変になるかと思いますが、お子さんのためにも頑張りましょう!!
実家の近くに住むということで、少しは頼れるんですかね?
-
こう
ご回答ありがとうございます。詳しく教えて頂き助かります。
大変ですが、頑張ります。
親は父親自営、母親パートの共働きなのでまるきりお世話にはなれませんが、色々気にかけて貰っている状態です。- 1月4日
-
ミニーLove
おはようございます!
そうですね。気にかけてもらってるだけでも随分楽になると思います。
近くに引っ越す前に、ご実家で少し過ごすことは出来ないのでしょうか??
お子さんは2歳とまだまだ甘えたい頃です。
離婚でお父さんとは離れて暮らすので、少し情緒不安定になるかと思います。
少し、ご実家で過ごして、引越し準備をちょっとずつしていく方が娘さんにとってもこうさんにとっても少し楽になるかと思います。
あと、離婚する際には自分で買った家具や家電などはしっかり持っていったほうがいいですよ!
私の友人は持っていってました笑
家具とか家電のレシートは取っておいたらしいので😣- 1月5日
-
こう
保育園卒園までは実家の元子ども部屋を使わせてもらう話になりました。
子どもは幼いなりに何か察しているようで、「おとうさ……あれ?何だったっけ」と、夫の話題を出さないように私に気を使っているのがわかります。本当に不憫です。
夫が元々住んでいた所に来たので、私が買った家財道具はほぼありません💦- 1月5日

ちぃ
シングルになって4ヶ月です‼︎
大変だけど旦那に対してのストレスもなく毎日子供達と楽しく過ごしてます(^^)‼︎
子供達の幸せはお母さんが笑っている事♡
最初は辛いし不安だし見えない未来だから尚更押し潰されそうですよね。
私もそうでした。
だけど実際生活していくと「やるしかない」で手抜きしながら何とかやっています(^^)
家事、子育て、仕事するんだから手抜きしても文句言う人もいません‼︎
大丈夫♡
困った時はご両親のサポートやファミサポなどお願いしたらいいんですよ(^^)
頑張ってください(^^)
-
こう
ご回答ありがとうございます😊
本当に不安しかないですが、やるしかない状況なので頑張ります。
まずは娘と幸せになることを考えようと思います!- 1月4日
こう
今の時間まで話し合っていましたが、私がどれだけ頑張るからチャンスをほしいとお願いしても、無理でした。
子どもより仕事中心の人で、経済的には困らない生活でしたが、子どものための再構築は考えていないそうで、私も諦めました…
はじめてのママリ🔰
そうでしたか。
1人で生活して仕事に集中したいんですかね、、、
そしたら養育費も多くほしいですし、慰謝料もほしいですね、、、
調停しますか?
頼れる実家はありますか?
こう
とにかく仕事探さなきゃ!ばかり思っていて、まだ調停の事まで考えが及んでいませんでした…が、お金はもらえるだけもらいたいです。
保育園も探さなければ…あれもこれも…で、何から手をつけていいのか途方に暮れています。
実家は隣県なので、その近辺に住もうと思っています。
はじめてのママリ🔰
仕事や保育園は引越してからじゃないと色々手つかないと思います。
まずは養育費貰うと思うので公正証書作成したり、引越し先が他県なら戸籍謄本(離婚届の提出先が本籍じゃない役所に提出なら謄本が必要だった気がします)所得証明書などもらっておいた方がいいです。
住所変更も必要ですね。
後、離婚が成立したら、市役所の子育て支援課(役場によって名前違うと思いますが)児童扶養手当申請して、お子さんの苗字・戸籍をこうさんに移動されるなら家庭裁判所に申し立てしたり、免許証や銀行や保険等名前の変更ですかね、、、
みんな一言に離婚といいますが、その裏は想像以上に大変です、、、
私も経験しました、、、
もし、ほんとに離婚されるなら頑張ってください
こう
詳しく教えて頂きありがとうございます!
所得証明は養育費のために夫の所得証明をもらっておくということですか?
本当に大変ですね…なんとか娘のためにと説得していましたが、私も気持ちが固まってきました。
頑張ります。
はじめてのママリ🔰
こうさんのも必要です。
保育園(要らないとこもある)や児童扶養手当の申請に使うので。
市役所に行ってもらう時に事情を話せば何枚必要か教えてくれました。
もし、調停や裁判とかなったら旦那さんの所得証明証拠としほしいのでもらっといた方がいいかもですね。(素人判断ですが私が役所で貰う時、一応旦那さんのもと一緒に貰ったので)
色々大変かと思いますが、必ず落ち着いた生活が戻ってくるので大丈夫です!
分からない事あったら役所や無料相談など色々な人に頼って乗り越えてください!
こう
詳しくありがとうございます😖
大変そうですが、役所の人に相談したりしながら、ひとつひとつこなして行きます。
ここでお話が聞けて、気持ちが冷静になりました。
はじめてのママリ🔰
絶対大丈夫ですよ!
私が乗り越えられたので。
私が離婚したのは子供が1歳の時でした。(昨年離婚しました)
今は実家にお世話になっています。
うまくいけば保育園4月に入れる予定です。
私もまだまだこれからです😊
一緒にがんばりましょう!