![黒ラベル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの定期検診について総合病院とクリニックの選択に悩んでいます。また、病院への行き方や子どもの風邪対策についても相談したいです。
赤ちゃんの定期検診について
お世話になっております。
赤ちゃんの定期検診についての質問です。
生後2か月が経ち、里帰りも終了したため、かかりつけ医を探して今後検診を受けます。
総合病院を考えていますが、この時期インフルエンザなどが気になり病院へ行くのが億劫です。
クリニックなどでもそれは同じ条件だと思いますが、総合病院となるとインフルエンザだけではない菌が充満しているイメージです、、、。
例えば、春までクリニックで検診受けて途中からかかりつけ医変える(総合病院に)ことはあまり良くないでしょうか??
また、この時期に病院などに行く際子どもの風邪対策などはどうされていますか?
まだ生後2か月のため、マスクもできず。
クレベリンのスティックタイプを持ち歩く以外には何かありますでしょうか?ご教授願います!
- 黒ラベル(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
検診と診察の時間帯が分けられている病院を探しました!
あとは、まだ自分で出来なくても手は石鹸で洗ってあげて、病院に着ていった服は親子共にすぐに着替えてました。
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちは小児科オンリーのクリニックをかかりつけにしました。
小児湿疹でかかったとき、1ヶ月だからって個室で待たせてくれました。
定期健診、予防接種も診療時間と別れてるので病気の子と一緒になることはないので安心です。
総合だとおっしゃる通り大人も一緒だし病気の子居ても別室対応とか出来なさそうです…
電話などで問い合わせたり、口コミも見てみてはどうでしょうか?
-
黒ラベル
返信ありがとうございます^_^
クリニックだとそういった気遣いもあるんですね!
クリニック少し調べてみたいと思います!!
ありがとうございました😊- 1月5日
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
クリニックだと大抵のところは検診や予防接種は時間帯が決まってますよー!その時間は診察はなしで予約制なので空いてます!
私は予防接種と診察は別の病院にしようかと考えているので、途中から病院変えるのもアリだと思います!まずはクリニック行ってみて、そこがよければそのままクリニックという手もあるのではないでしょうか😊
-
黒ラベル
返信ありがとうございます^_^
検診、予防接種の時間が分かれてるのはありがたいですね。
クリニック調べてみて、良さそうならそのまま通いたいと思います!
ご教授頂きありがとうございました😊- 1月5日
黒ラベル
返信ありがとうございます!
そんな病院もあるんですね。
少し調べてみたいと思います^_^
手洗いとお着替えもさせたいと思います!!ありがとうございます☺️