※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

男性は妊娠を経験しないため、妊娠に関して他人事と感じることがある。そのため、男性の考え方に戸惑う女性がいます。

男の人ってやっぱどこか他人事なんだよな。
1人子供がいても、2人目をお互い望んでるし
検査する時は緊張する。ダメだったら悲しい。
なのに、1人はとりあえず子供いるし
気楽にいけばいいよって…。
また来月あるじゃん、再来月あるじゃんって
そんな事はわかってるよ。
結局男は妊娠を経験しないから他人事…
自分が男なら、たしかに妊娠したがってる嫁に
今月ダメなら来月でよくない?と言ってしまうかも
しれないけれど、はぁなんだかなぁ。
温度差ww

コメント

あーぽん

男性って共感力が弱いですよね😅
共感して寄り添って欲しいって旦那によく言います笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ほんとその通りです😅
    女性はひとまず共感してほしいんですよね笑

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

同じこと考えてました😅
1人いるから別にどっちでもいいじゃんて言われると、確かにその通りなんだけど自分だけ必死な様子がアホらしく感じますよね…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうです!自分だけ必死な感じ!ホントにこれです😂

    • 1月4日
さち

すみません、妊活ではないですが、男性が共感してくれないのすごくわかります!
うちの夫もすごく優しくて思いやりもありますが、共感の部分は全然ダメですw
ちがうのーって怒りたくなりますよねw

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    男性って何か出来事があって、それを話すと解決策を持ってくるんですよね💦
    女は解決策なんていらない
    ただ話を聞いてほしいだけなのに😭

    • 1月4日
もーちゃん

そうそう‼️本当そうですよ。だって自分の体に何かあるわけじゃないですもんね。ダメだったときは嫁のせいにして逃げれますし。結局、全て背負うのは女の方ですよね。妊娠もつわりも、妊婦生活も、出産も産後も。ライフスタイルを変えていかないといけないのは女の方です。なんか不公平だなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ほんとそうですよね❗️
    男は自分が妊娠しないから、いつ妊娠しようが、あまり深く考えてないんでしょうね😭

    • 1月4日