※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chun☺︎‬
産婦人科・小児科

県立病院での次男出産時の対応に不満。ナースコール後の対応や新生児仮死の経緯に疑問。病院に不信感。三人目検討中も不安。

次男を出産した時の病院の対応について。

※長文のため、内容が分かりづらかったら申し訳ありません。

約1か月前に市内にある県立病院で第2子を出産しました。
元々クリニックで出産の予定でしたが、臨月に入った途端妊娠高血圧症候群になってしまい、県立病院へ入院となりました。
入院した際、次の日の朝から誘発剤を使って様子を見ましょうと説明がありました。

しかしその日の夜中、規則的なお腹の痛みを感じたため間隔を計ると、5〜7分程だったのですぐにナースコール。
来てくれた助産師さんに伝えると、「今できることは無いし、しっかりした痛みになったら陣痛室に行こうか」と言われました。この時点で私は少し「ん?モニターとかしないの?」と不安に思っていました。
その後ラウンドで部屋に1度看護師さんが来ましたが、部屋を覗いてすぐに退室。
1時間程経つと、耐えるのが辛くなってきたため再度ナースコール。
同じ助産師さんが来て陣痛室へ案内されました。
その時には間隔4〜5分。点滴をしてモニターをつけると、助産師さんから「これは厳しいかも…」と言われ、何がか聞くと、陣痛のたびに胎児の心音が下がっていると言われました。
経膣ではなく帝王切開になるかもと言われ、念のためその準備も始めました。
家族への連絡については何も言われず、内診するからと分娩室へ案内されました。そこで家族に連絡するよう言われ、主人は仕事だったので両親へ連絡。
その後みるみる陣痛が進み、内診後あっという間に子宮口全開に。頭もすぐそこにあるから経膣でいけると判断されました。 そこで助産師さんから「いきめそうだったらいきんで!」と言われ、こちらは陣痛が引いていくところだったため、次の波に合わせていきもうと必死になりながらタイミングをみていると、「できるの!?できないの!?」と急かされました。陣痛が来たタイミングでいきむと、2回目くらいで「もういきまないで!裂けちゃうよ!」と言われましたが、頭が出たとかの状況説明はなかったです。
とりあえず無事に出産しましたが、私の耳にはすぐに産声が聞こえない。待機してくれていた小児科の先生が処置をしてくれて、数分後に大きな泣き声が聞こえました。
後々の説明で、へその緒が首に巻きついていたため仮死状態で産まれたとのことでした。陣痛のたびに心音が下がっていたのもそのためでした。
家族は誰一人出産に間に合わず、今回は一人で陣痛から出産を乗り切りました。

息子は1週間GCUでお世話になりましたが、無事に退院して元気です。新生児仮死の後遺症は今のところありません。
ただ冷静になって考えていると、初めにナースコールした時にモニターしてくれてたら、心音の異常にもっと早く気付けたのでは?と思ってしまいます。そうしたら息子に苦しい思いをさせる時間ももう少し短くできたかもしれない。産まれた瞬間紫色だった息子が頭に焼き付いていて、悲しくなります。
母子手帳には出産時の状態→新生児仮死→蘇生となっています。

このこと以外にも6日間の入院中、3日間くらい消灯後にナースステーションから手を叩きながら笑う声が聞こえる日があったり、その他に不快に思うことが多々あり、この病院に対して不信感でいっぱいです。
出産した時の対応がこの病院のマニュアル通りだったのか、担当してくれた助産師さんの判断だったのかはわかりません。
考えれば考えるほど悔しくてモヤモヤします。
病院にこちらの気持ちを訴えたところでどうなるとか、どうしたいとかもわかりませんが、どう消化したら良いのかわからずにいます。
私の被害者意識で考えすぎでしょうか?三人目も考えていますが、もし事前にハイリスクに該当するようなら、この病院では産みたくないと思ってしまいます。

コメント

ママリ

不信感だらけの病院ですね
経過もあるから3人目もと思いますが
モニターは絶対入院中はつけておくべきだと思います
不安要素を、抱えながらの出産はお辛いと思うので
病院絶対変えたほうがいいです

  • chun☺︎‬

    chun☺︎‬

    コメントありがとうございます。
    経産婦だし、陣痛かどうか判断するためにもモニターすると思ってナースコールしたので唖然としました。
    ハイリスク対応の産婦人科がここしかないので、もし3人目…となったら遠くても別の病院がいい。とクリニックの先生に伝えようと思います。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私は助産師ではなく看護師なので、その助産師の対応がどうだったのかについてはわからないのですが...

看護師として病院で働いていた者からすると、退院後に対応について意見をもらうことはあります。多分病院へのメールや電話だと思います。働いていた病院の場合、それが師長へいき病棟内で共有や話し合いがされていました。ふたつの病院(市立病院と私立病院 どちらも大きな病院です)で働きましたが、どの病院も師長はこういった意見に対しては真摯に受け止めているように思いました。大きな病院はわりとそういうところはしっかりしているかなと思います。
なので病院へ一度連絡してみるのもありかと思います。

個人的にはスタッフ同士で話し合う案件なのではと。

  • chun☺︎‬

    chun☺︎‬

    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    現場経験者様からのご意見大変心強いです😢
    もやもやを解消したい。他の妊婦さんに同じような思いをして欲しくない。と思いつつ、なかなか連絡できないでいました。
    市の赤ちゃん訪問の際に保健師さんに相談すると、直接何かをすることは出来ないけど、保健センターから医師会を通して病院の産科に指導することが出来るかもしれないとのことで、少し安心しています。

    私の考えすぎではなく、話し合う案件と言って頂けてほっとしました。
    ありがとうございました😢❤

    • 2月18日
ひさぽよ

私も3人目は病院変えると思います。
命懸けで産むのに不信感のある所では産みたくありません。

こちらの気持ちを病院に伝えても何も変わらないかもしれませんが、私なら伝えると思います。
伝えたところでスッキリはしないかもしれないですが、言わずにモヤモヤしながら子育てしたくありません。

私も県立病院で産んで誘発剤を使用したら赤ちゃんの心音下がりました💦
私の時は誘発剤使うってなってからずっとNST付けてましたよ!やっぱりそれが普通だと思います。

  • chun☺︎‬

    chun☺︎‬

    コメントありがとうございます。
    新生児仮死なのに「産まれてすぐ元気に泣きました」と記載されており、そこにも疑問を抱いています。
    次また妊娠できたら元々のクリニックに行きますが、近くにハイリスク対応や救急対応の産婦人科がここしかありません。
    それもあって、今色々言ったら後々お世話になる時に影響しないか…と考えてしまいます。

    1人目の時は市外の公立病院で出産しましたが、入院中比べ物にならないほど丁寧で手厚い看護をしていただいたので、今回の病院には残念な気持ちが強いです。

    • 1月4日
  • ひさぽよ

    ひさぽよ

    それは更にモヤモヤしますね💦
    確かに今後の影響とか気にされる気持ちはよく分かりますが、相手は命を預かるプロですし、ただの自分勝手なクレームではないので、もちろん言い方は気をつけなければいけないですが、言ってもいいと思います。

    • 1月5日
  • chun☺︎‬

    chun☺︎‬

    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    やはりもやもやが晴れず、メールで病院に伝えることも考えましたが、市の赤ちゃん訪問の際に保健師さんに相談してみました。
    保健センターから直接何かをすることは出来ないけど、医師会に伝えて病院の産科の方へ指導が出来るかもしれないとのことで、お願いしました。
    せっかくのわが子の誕生で、嫌な思いをする妊婦さんが減ることを祈ります。
    相談に乗って頂きありがとうございました😢✨

    • 2月18日