
私の実の母親の話です。母親としてごく普通に私を育ててきてくれて、私…
私の実の母親の話です。
母親としてごく普通に私を育ててきてくれて、私はどちらかというと甘やかされて育ってきたくらい良くしてくれている母だと思います。
両親と私の3人家族ですが特に問題もなくごく普通の家族で、家族間の問題もなにもありません。
ここ数年で思うようになったのですが、単純に母の性格が苦手です。
親としてというよりは人として苦手なタイプという感じで、他人なら仲良くはなれないと思う感情です。
性格が苦手な以上イライラしてしまうので、部屋にこもるようになりました。(無職でこれからシングルマザーなのもあり実家は出られないので)
同じように親などに対して人として苦手、嫌いと思う方いますか?あまりないことなんでしょうか…
日常的に関わらなければならない相手や状況な場合、どう対処してますか…?
- まま(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実父母と相性悪いですw
疎遠では無いですが、実家への帰省は3日が限界です😅
重いぐらいの愛情を注いで育てられヘリコプターペアレント的でもありました。自分が親になり、過剰な心配が理解できた部分もあります。ですが私自身も既に1人の大人であり、親であるのでやはり自分で考えて行動する、意見するのは当たり前なのですが、親はそれを遅い反抗期と捉えているようです。40歳のババア捕まえて反抗期とかナイわ😓
母とは特に正反対で言うこと成す事お互いに理解できず、会話も噛み合わない事が多いので深い話や相談はしないようにしています。
仕事はされる予定ですか?
同居は避けられなくても、仕事などで少しでも離れる時間を作られた方がメンタル的には良いと思います。

❁¨̮
よくあるんじゃないですか?
親子って性格似てるから似すぎてたらイライラしますよね
うちは母と仲悪すぎてもう何年も会ってないくらいですよ
-
まま
親子だからこそっていうのもあるのかもですね😅
- 1月3日

しおり
母が苦手です。
かまってちゃんで悲劇のヒロイン的。「良い母」「良いおばあちゃん」を演じようとしているように感じます。
そしてそれがうざい。
けど、特に戦うことも避けることもせず、母に付き合ってます。就職で家を出たので顔を合わせる機会が減ったのもあると思います。
あと、わたしが歳をとって大人になり、右から左に受け流せるようになったのもあるかも。「これが母の楽しみならまぁいいか」と思ってます。
-
まま
私もいちいち腹を立てず簡単に流せるように出来ればと思ってはいるのですが、これがなかなか難しいです😅
私自身もっと大人になれば自分が楽になれるかもですね😂- 1月3日

ママり
両親は離婚しております。父は人としてとても良い人間なので大好きだし一緒にいて楽です🎵が、母は好きじゃないです。とにかく人の悪口が好き、粗ばかり探す、人の話をさえぎりすぐ自分の話にする、ケチなので実家に行っても貧相なごはん、光熱費を気にしてか夏は暑い冬は寒い、居心地の良い実家が羨ましいです。車で3分のところで一人で暮らしていますがあまり行きません。
-
まま
それは同じ家に住むなんてできないくらいですね…😥
人の悪口を言ったりすぐに自分の話ばかりするところは似てるかもです。
話していて嫌になります。。
親子だろうと性格は人それぞれ。苦手でも仕方ないですよね💦- 1月4日
まま
ずっと一緒はしんどいですよね😅
母は良かれと思ってやっていたり少々過保護にし過ぎな部分もあったりでいつまでも子供扱いの様にされていたりするのもあって、私には鬱陶しくて仕方ないです😅
いつまでも無職ではいられないので、遅かれ早かれ仕事はまたしますが、普段から母がフルで仕事に出ているので夜や休日しか会うことはないです。その決して多くはない時間が苦痛でたまらなくて…😓