
海外で暮らす夫婦。夫のイライラが原因で関係悪化。帰国後離婚協議。我慢の限界。皆の意見を聞きたい。
みなさんは旦那さんと離婚したいって思ったことありますか?
私達夫婦は将来的に離婚する流れになっている状態です。
現在、家族3人で海外で暮らしています。
旦那の今回の任期は2年です。その後も3年海外生活です。
しかし、夫婦2人とも海外生活は初めてなので、元々良くなかった夫婦仲が一気に悪化しました。
旦那もイライラから、一回子供に当たりました。
日本ではそんな事あり得ない人だったのに。
怒鳴り散らしている姿に、一気に冷めました。
いつもイライラしているので、一緒にいて楽しいとかそういう感情が一切なく、サポートしようという気が起きません。
こっちだって海外で家事育児が大変なのにと思います。
旦那はココで一人は嫌だと私と息子の帰国を嫌がります。
帰国したいと言ったら、良いけれど物理的にも精神的にも離れるので、2年後日本で離婚協議という話になりました。
息子の事を考えると申し訳なくて、私がひたすら限界まで我慢したら良いのか悩みます。
自分も嫌で堪らない仕事なのに、やはり仕事を辞めるなり転職という考えはなく、ただ家族にしわ寄せがくる毎日。
まだ来たばかりですが、この一般的に言われる峠がいつまで続くのかわかりません。
なんでも良いので皆さんのご意見をお聞かせください。
- バームクーヘン(6歳)
コメント

もな💅🏻
文字を読むだけでも自分だったら…大変だなと思います。
でもまだきたばかりなんですよね。
もう少し長い目でみてもよいのではと私なら考えます。
子供に当たったとありますが、具体的にどのようなことでしょう?
怒鳴ったや突き飛ばした、それとも拳で怪我をさせたのでしょうか?

さと
友達がシングルマザーで息子育ててますが、かなり滅入ってますよ💦ママどうしてうちにはパパが居ないの??と言い出してかなり情緒不安定になっているようです…
今の状況も大変かとは思いますが、離婚したらしたで将来的に苦労されるかもしれません💦
旦那さんも旦那さんなりに養おうと必死になってるようですし、ここは一旦様子見という所で踏みとどまってみてはいかがですか??💦
-
バームクーヘン
そうですよね、行くも地獄、戻るも地獄というか笑。
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 1月3日

🌈
上の方のコメントと似てますが、友達に未婚だった子がいますが子供(男の子)がめちゃくちゃわんぱくすぎてママは舐められてる感じで毎日参ってました🤦♀️
再婚してパパの存在できてだいぶ落ち着いたって言ってましたよ。男の子からしたらやっぱりパパの存在は大きいのかもしれません。もちろん性格的なこともありますけど。離婚後のことも考えた方が良いです。思春期や反抗期など、、
手を上げるとかじゃないのなら様子みてまた頑張っていこうってならないですかね🙌🏻
-
バームクーヘン
パパっ子なので、もう少し歩み寄るなり話し合って頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 1月3日
バームクーヘン
そうですよね。
イヤイヤ期の息子に必要以上に怒鳴り散らしました。
暴言というか。
手はあげていません。挙げていたら即離婚ですね。
もな💅🏻
怒鳴り散らす程度なら、親なら誰しも経験あると思います。もしかしたらバームクーヘンさんはないのかもしれませんが……
たった一度の間違えで終わりと決めつけるには、客観的にみたら理由が浅い気がしました。
決めるのはバームクーヘンさんですが、生活に慣れてゆとりができたら修復できる部分もあるのではないでしょうか?
バームクーヘン
私もそういう時はあります。
ただ、旦那は本当に温厚で息子を溺愛し、そういう事が全く無かったので驚きました。
そうですよね、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございます😊