
産婦人科で旦那がエコーに入室できず、次回からも不可。他の病院で可能か相談中。
産婦人科で旦那の入室を断られました。
といっても、土曜日限定のようですが…
初めての妊娠、先日、エコーで初めて心拍を確認しました。感動しました!今回は他のお客様が少ないから…ということで、旦那も一緒にエコーを見れたのですが、帰り際、今回だけですから次回からは控えて下さい。と先生に念を押されてしまいました……
私も旦那も仕事があり、これからも土曜日にしか検診に行けません。となると、もうエコーで赤ちゃんが動いているところとか、旦那と一緒に見ることは出来ないのでしょうか…
他の病院に、エコーを見るためだけにいったとしたら、見せてくれる病院ってあると思いますか?
悲しいです……
- まめこ
コメント

うたろう
3Dエコーとかなら他の病院でも見てくれますよー(*^^*)ちょっと高いけど…
数週がすすむと赤ちゃんの顔はっきり見えて感動しますよ!

花香
私の通う産婦人科は…いつでも旦那さんOKみたいです。 USBも持参すれば対応してくれるみたいです。が…私の場合は、携帯で動画を撮影してます。先生からOK出てるのでエコー中の画面をいつも録画して旦那さんに観せています( *´꒳`*)੭⁾⁾゚*✩‧₊˚
-
まめこ
回答ありがとうございます!
おぉ!ナイスアイデア!!
その手がありましたか!
ちょっとさばさばした先生なんですが……動画をとってもいいか聞く価値はありそうです!(笑)
次の検診で試しに聞いてみようと思います( ☆∀☆)- 5月9日
-
花香
グッドアンサーありがとうございます。:.゚ஐ⋆*
その後…私は風邪をひき産婦人科へ受診しました。健診とは関係ないですがエコー検査で赤ちゃんを見せて頂けたので、またまた携帯で動画を撮影出来ました。旦那さんだけではなく自分が何度も観れる楽しみもあるなと感じています。:.゚ஐ⋆*
まめこ さん、これから悪阻も始まり辛い時期があると思いますが、無理せずに過ごして下さいね★- 5月15日
-
まめこ
風邪は大丈夫ですか?!
葱系で粘膜強めたり、舞茸のスープで風邪菌を追い出しちゃってくださいo(T□T)o
ゆっくり休んでくださいね⭐早く良くなるといいですね(。´Д⊂)
私はつわり、終わりかけてます(笑)復活しませんように……
今週末に2週間ぶりの検診なので、エコー動画なにがなんでも撮ってきますd=(^o^)=b(笑)
確かに旦那の為と言いながら、きっと自分が何度も見てニヤニヤする材料になるでしょう(ノ´∀`*)
楽しみです(^_^)v❤- 5月17日
-
花香
(*´∨`*)ノご心配ありがとうございます。3日分の風邪薬で症状はいちよう治り、早めに対策したので喉の痛みだけで熱は出ずにすみました。
エコー動画は撮れたんでしょうか?私は今回も2分ほど撮影して時々観ては癒されています。:.゚ஐ⋆*- 5月19日

ぴーちゃん
経膣エコーだからじゃなくてですか?
私の病院も経膣エコーは男性禁止で、腹部エコーに変わったら一緒に見れます😄
確認してみてはどうですかね??
-
まめこ
回答ありがとうございます!
今回経膣エコーでしたが、土曜日自体がダメみたいです(T_T)- 5月9日

退会ユーザー
私の行ってる病院はUSBに動画を保存してくれるみたいです(^ω^)
うちの旦那も平日は仕事だし、土曜日はしんどいから休みたいって言うので2人では見えないなって思ってたら保存してくれると言われました!
近くにそういう病院があるか調べてみるのもいいと思います(^ω^)
-
まめこ
回答ありがとうございます!
なんていい病院なんでしょう(о´∀`о)
私が今行っているところは、検診のエコーもゆっくりも見せてくれないから、きっとそういったサービスもしていないんじゃないかなぁ…
少し病院を変えることも視野にいれてみようと思います!- 5月9日

退会ユーザー
私の病院は膣からのエコーもお腹からのエコーも一緒にみれますよ??
いま何週ですか??
週数がまだまだなら病院かえてもいいかなと思います
-
まめこ
回答ありがとうございます!
今9週目です!
土曜日は込み合うから、他のお客様のことも考えてダメにしたようです(。>д<)
血液検査までしているので、結果を頂いてから、他の病院に変えることも考えて探してみようと思います!- 5月9日

おーよね
それは寂しいですね💦
色々な患者さんにも配慮しての規則なのでしょうか?
私の病院ではいつでもウェルカムだったのでそのようなことはありませんでした‼︎
エコー4DがあればDVDにやいてもらえないですかね?!
-
おーよね
追記ですが、私も上の方が書かれているように経腹エコーで旦那には立ち会ってもらえましたよ(^-^)
経腟エコー時は1人だったので、もしかしたら男性はダメだったのかもしれません‼︎- 5月9日
-
まめこ
回答ありがとうございます!
確かに、膣からのエコーをしているときの姿は…私はなんとも思わないですが、旦那がカーテンあけて入ってきた瞬間、看護婦さんは目を伏せていたようなΣ(-∀-;)
そういう意味のダメ、もあるかもしれないですね(゜_゜;)
ただ、私の行っている病院は、膣エコーにせよ、お腹のエコーにせよ、土曜日は男性立ち入り禁止!のようです…- 5月9日

ももいちご姫
私も家族は診察の時は入室禁止でしたよ。
私の場合は、わかってて選んだのと持病の関係で決めたから諦めつきましたが、どうしても旦那さまに見せたいなら、他の病院に診察してもらって大丈夫ですよ😄
-
まめこ
回答ありがとうございます!
元々家族が入っちゃ駄目という病院もあるんですね(´;ω;`)
私は、今の地域に越してきてから、今の産婦人科にしかいったことがなく、また家から徒歩5分と近いため、何かあったらすぐにとんでいける…と思い選びました。
他の病院に変えることも視野に入れて、エコーだけ見せてくれる良心的な病院も近場にないか、口コミなどで探してみようと思います!- 5月9日
-
ももいちご姫
そうですよ。病院によりけりです。
二人でエコーをどうしてもみたいなら、病院変えるのもありかもですよ!
あまり、考えすぎると赤ちゃんも不安になっちゃいますから、エコー見せてもらえる病院見つかるといいですね😄- 5月9日
-
まめこ
優しいお言葉、ありがとうございます(о´∀`о)
赤ちゃんに不安な気持ちばかり感じさせないようにします!- 5月9日

のん
私は産科で働いてますが、経膣エコーは本人のみの病院しか働いたことないので、むしろ上の人たちが書いてる家族もOKな病院があることにビックリです((((;゚Д゚)))))))
経腹エコーは夫も家族もOKですが(´・_・`)
-
まめこ
回答ありがとうございます!
あれれーそうなんですね(゜〇゜;)
今この時この瞬間にしか見られないエコーは、逃さず見たいし旦那にも見せてあげたいと思っていたので、病院に断られることもあるのか!と驚いていたところだったのですが、普通によくあることなんですね(/ー ̄;)- 5月9日

⁂⁂⁂
うちは、旦那が一緒に土曜日に行けない病院だったので、病院を変えました(*^◯^*)それから、ほぼ毎週一緒に行ってて、旦那も実感してくれています(・ω・)ノ膣エコーも一緒に見れましたよ(*^◯^*)内診室に入ってきて(・ω・)ノ
-
まめこ
回答者ありがとうございます!
優しい旦那様ですね(о´∀`о)
それは病院かえて大正解でしたね!
うちは旦那が土曜日も仕事で、行ける土曜日と行けない土曜日があるので、毎回は無理です( ´_ゝ`)
でも、今回一緒に心拍を確認しましたが、やっぱりパパとしての自覚ももってほしいし、一緒に赤ちゃんの成長を見て、親としての気持ちを二人で近づけていきたいんですよね\(+_<)/
なんとかして、一緒にみるための方法を考えようと思います!- 5月9日
まめこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!頃合いを見て、他の病院に3D見に行こうと思います!嬉