

退会ユーザー
それは迷いますね。兄弟で同額じゃないと、何で?って思われるかもしれないし…😣
例えば、出産祝いを7千円にして、上の子にも3千円位のプレゼントあげて合計1万円にすると変でしょうかね…?

ねこりんりん
私なら5千円現金、5千円プレゼントかな?
二人目、おさがり率が高いので男の子らしい服が私なら嬉しいかな?ピンクばかり着せてたので。
友人との関係にも寄りますが、私は直接何が良いか聞いちゃいました!交友関係の広い子だったのでかぶってしまってももったいないので、と伝えて欲しいものを教えてもらいました!

優くんmama
5000円相当のお祝いと、ママへも5000円相当のプレゼントを渡しては?
それで合計1万円にするとか…
そしたら、姉弟間の金額は一緒なので不公平感はないです。
出産祝いって子供のものが多いけど、頑張ったママへも出産お疲れ様!の意を込めて、例えば自分では買わないちょっと良いハンドクリームやボディクリームとかあげると喜ばれると思いますよ。
産後は自分のケアって全然出来なくなるし、いい香りのものをあげたらアロマ効果もあっていいかなーと思うのですが。

ゆこ
お揃いの服とかあげるとかですかね?🤔
下の子が産まれたとき、上の子が私も何か欲しいって言ってました😅
コメント