![ちゃんえみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との児童手当の話で揉めています。感謝はしているが、言い方が辛いと感じています。
いつもお世話になっております
少し愚痴らせて下さい。
先程、旦那にイラッと来る事を言われました
事の発端は、児童手当の手続きでした
お互い地元が県外の為、お互いの市町村に連絡をいれ、色々電話で事を済ませました。ここまでは順調よく行き、すんなり終わりました。
この児童手当の手続き中に私の実母から連絡があり、この間、旦那に立て替えたお金と貸してるお金を振り込んでと言われたと伝言を受けたのですが、産後直後なのでなかなか身動きがとれず、実母には明日振り込むと伝えました。その事を旦那に言うと「出産祝い分引いとけば?」と言われ、借りたお金だし立て替えまでしてもらってるので、「いや、ええわ!」と答えたら、「エエわでない!なんで俺が全部💰の用意せないかんの?!」と…
ここで言い返せば言いのですが、言い返せば大変な事になりうるので、グッとこらえましたが
よくよく、考えれば、旦那が持ってる携帯の名義は私の母名義、お金に余裕がある訳じゃないけど困った時は助けてもらったりしてるのに、なんで、そこまで言えるのかよく分かりません。
私自身、切迫で3ヶ月半の入院し旦那に入院費を払って貰ったりと、とても感謝してるし、迷惑もかけて本当に申し訳なく思ってるのですが、こんな言われ方はヒドイと言うか…なんと言うか…(泣)
正直、辛いです
- ちゃんえみ♡(8歳)
コメント
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
旦那さんがお金を用意するのは当たり前だと思います(´・ω・`)
自分の子供と奥さんの金銭面も責任持つべきだし…辛いですね(*ω*)
ちゃんえみ♡
人一倍、お金に対しての執着心が凄くて…(泣)なんだか、疲れますよね😅わざわざコメントありがとうございます♡